※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生男子のランドセルの運び方について悩んでいます。タイヤ付きのワゴンを使うと便利でしょうか。

【小学生男子】
がいる方に聞きたいです!

ランドセルラックに悩んでます。

1年生でまだ体力がなくて
リビングまでランドセルを持って来れなくて玄関にポイで😇
私が運んでます💦

タイヤ付きのワゴンみたいなのに載せてコロコロさせれば持って来れますかね?

同じタイプのお子さんはどんな工夫されてますか?


コメント

ツー

背中から下ろすから重いのだと思うので、玄関でランドセルは下ろさずとりあえずリビングまで行かせるのは無理ですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    玄関入ってすぐが洗面所&お風呂場で
    ランドセル玄関でおろして洗面所で靴下脱いで手洗いうがい、風呂場で足洗いしてリビング行ってるんですけど
    ランドセル下ろさずそのままリビング行って下ろしてから
    戻ってやる方がいいですかね?🤔

    息子さん手洗いより先にリビング行ってますか?

    • 7月24日
  • ツー

    ツー

    うちはリビングの中?横??に洗面所があるので、玄関からランドセル背負ったままリビングに行ってランドセルをおろしてから手洗い、靴下を脱ぐという感じになってます🙆

    多分重いって理由よりはランドセルをおろして手ぇ洗ったりして一息ついたのに、またランドセルを持ってリビングに移動しなきゃいけないのがめんどくさいって感じなのかもな〜と思うので、息子さんがラックで運ぶのが楽しいって思うなら有効かと思います✨

    • 7月24日
未来花

私なら放置です。
宿題ありますか?明日の準備でも良いですが、帰ってきて休憩してからでも、必要な時に自分で取りに行かせるでは駄目なんでしょうか?
疲れるのは分かりますが、それくらい自分でやりなさいってなりますね。