※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後22日の新生児がミルク以外で泣かず、目も合わないことに悩んでいます。育児の経験について教えていただけますか。

生後22日の新生児。ミルク以外で全く泣かない、目も合わない。

初めての育児なのですが、おむつがうんちで汚れてても、大きな音がしても全く泣きません。
泣くのは決まって授乳前だけで、魔の三週とは……?状態です🥲

さっき初めて授乳後なのに泣き出し、やっとぐずりが始まったかな?と思いきやミルクを足したら即寝。単に飲み足りなかっただけらしく、どこまでもミルクにしか反応しないのか……と悲しくなりました😭

目も合いません。これでもかってくらい至近距離で話しかけてみても横目のままだったり、こっちを見ててもまるで背景でも眺めてるのかってくらい注視を感じません。視線の先にたまたま私がいるだけのような……。いくらまだ視力が弱いとは言え、こんなに合わないことってある……?と思うくらい、接してて違和感を覚えるレベルです。

周囲の人からは産まれたら全く寝れないと聞いていたのでそのギャップに戸惑ってるのもあります。

みなさん新生児期の後半や、生後一ヶ月頃ってどんな感じでしたか?
大変だった方も比較的楽だったよって方も体験談を教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

目合わないのは普通ですよ!
今から徐々に見える様になるので
大丈夫です!👀
よく寝てくれる育てやすい子!って思っても、1ヶ月経つと泣いたりしますよ👶🏻
娘も最初はあまり泣いてなかった気がします!1〜2ヶ月はよく泣いてたなぁって感覚です!最初は完母だったので
お腹すいてたのかも知れませんが💦

はじめてのママリ🔰

新生児だとまだ目合わないです!
ミルクだと腹持ちするから3時間もってくれますよねー!
まだ3時間おきとかだから寝てる事多いので普通ですよ🤭
うんちが汚れて泣くって、3ヶ月入ってからですねー!
一回量多くなってオムツはみ出すくらいになって最近出たぞーって泣くようになりました!

はじめてのママリ🔰

上の子は泣かないタイプで新生児期泣いたのはミルク欲しいよのみでした!
そこから2ヶ月くらいまではミルクほしいよでは泣くけど他は泣かずそれ以降はミルクですらも泣かなくなりました笑
魔の〇〇とか夜泣きとかなど一切経験してません😌

下の子に関してはうんちとおしっこ、お腹すいたで泣くのが1ヶ月くらいまであったのですがそれ以降はミルク飲みしか泣いてないです😌

目は1ヶ月すぎてから少しずつ合うようになってきましたよー!
それまでは合ってると言うよりはたまたまあってるように見えるって感じで書かれてるような感じでしたよ😌😌

ぴーや

私も今生後3週間の息子います!!
夜泣きもなし。夜は5時間くらいずっと寝てくれる時もあります!
うちの子もミルク以外で基本泣かないです!ずっと寝てくれてるのも新生児のうち、これから大変になりますよー😮‍💨