※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新人バイトに作業を教える際、相づちが「なるほど」と多すぎてイラっとしました。感謝の言葉や理解を示す言葉が欲しいと思っています。

新人バイトの子に作業を教えてるときに『なるほど~』って言われ過ぎてちょっとイラっとしました😂
1、2回なら分かるんですが、相づちがなるほどなんです。
仕事教わってるんだからありがとうございますか、分かりましたかなって思うんですが…
なるほどってなんだよ😂😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

なるほどは笑っちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほど~は目上の人にはあまり使わないですよね。
    まだ学生さんだから仕方がないかって思ってたけど、なるほど言われすぎて気になる😂

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちの職場の子は分かりました、ありがとうございますは無く
『了解です』って言います笑 
最初は何も思わなかったのですが、最近 ん??って思い始めて来ました🤣
『なるほど〜』は ????ってなりますね笑笑
言い方一つで変わりますよね💬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    了解ですも??ってなりますよね。
    でも止めたほうがいいよって言うほどでもないしな~と思うし、でも気になるな~っとも思います😅

    • 7月24日
りんご

うちの新人は「承知しました」しか言わないし、社内メールも「承知しました」です。

どんだけ承知するんだよ!って心の中でツッコミ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    承知しましたばっかり言うのもちょっと笑っちゃいますね😂
    予測変換ですぐ出るんでしょうね😂😂

    • 7月24日
  • りんご

    りんご

    「はい」「わかりました」「ありがとうございます」で良さそうなところが全部「承知しました」なので武士なのかな?😂

    • 7月24日
はじめてのままり

なるほどですね!って言われたことあってずっと吹き出しそうでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり気になりますよね😂

    • 22時間前
ママり

私の職場にもなるほどくんいますね😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    指摘するのも細かいかなと思って何も言わないんですが、連呼されると気になっちゃいます😂
    教えてもらってるんだから、なるほどはないですよね😅

    • 21時間前
  • ママり

    ママり

    指摘するほどでもないあたり、わかります🤣

    とても画期的な発見があったらなるほどでも、、まぁ100歩譲ってありかなと思わなくもないですが、毎回だと、返事のバリエーション少ないロボットってみたいで、本当になるほどっておもってるのか?って気になりますよね(笑)

    • 19時間前