※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが発語を始める時期ですが、ママとパパ以外で話しやすい言葉は何でしょうか。

1歳、発語について
今日で一歳になりました!そろそろ喋る練習をさせた方がいいのかな?と思ってますが、うちはお母さんお父さん呼びさせたいので、ママとパパ以外で初めに喋りやすい言葉って何がありますか?

コメント

ママリん

子供が両親のこと、かか、とと、って呼んでる漫画エッセイありました😃

はじめてのママリ🔰

まんま(ご飯)はママより早かったです。あとはわんわん(犬)やにゃんにゃんも喋りやすいと思います。
食事の度に言ったり、その子の興味のある物だと早く覚えると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯のこともご飯と教えてましたがまんまと言い換えた方がいいのでしょうか😓
    子供用語?をあまり使わないと発語は遅くなりますかね?💦

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはやっぱり赤ちゃん言葉の方がすんなり喋れてました。
    多分赤ちゃん言葉じゃなくてもちゃんと覚えてはくれるけど、発音するとなると難しくてなかなか喋れない気がします。
    でもパン🍞は早いうちに言えてたし、それに近いごはんも言えそうな気はします🤣
    様子見てなかなか喋らなそうだったら赤ちゃん言葉にしてみてはどうですか😌

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    少しずつ取り入れてみます😓

    • 7月24日
ママリ✨

🍞大好きな娘は、
初めての言葉は11ヶ月なりたてに「ぱん!」でした(笑)

我が家もお父さん、お母さんで教えていましたが娘がある日(11ヶ月)、
私を指さして「かか」、夫に「とと」と言い出したので1ヶ月くらいそれでした☺️
1歳過ぎると「おとーしゃん、おかーしゃん」になりました!

あとは、自分の耳を触るのが癖で、人の耳も触りたがったいたのですが「みみ」と触りながら言い出しました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!11ヶ月ですごいです!!
    うちの子はまだナナナ〜とかしか喋りません😅
    聞き馴染みのある単語から話し出すかもですね!頑張ります😊

    • 20時間前