※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘が友達と遊ぶ際に、旅行の話を呟くことが恥ずかしいと感じていますが、他の子も同じでしょうか。

小1の娘なのですが

友達と遊んだ時とかに、
あーはやく旅行行きたいなー、
楽しみだなー、とか
そういうことを呟いたりします...

おそらく突っ込んで欲しいのだと思うのですが
〇〇に行くの!とかではなく
あくまでも呟くような感じで(笑)
それがなんか恥ずかしいです(笑)

うちの子だけでしょうか、、、😇

コメント

はじめてのママリ🔰

なんかわかります。うちの高学年のむすめもそんな感じで察して発言が多くきいていてすごく不愉快です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね....他にもなんかあるんですよねーそれ言わなくていいから。みたいなこと💦

    • 7月24日
はじめてのママリ

うちもよくあります🫠
黙って無視してて、あんまり酷いと「それやめて」って注意します😅
実際、そういう言い方は将来嫌われる元ですし😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーうんそうだねはいはい。
    で、ご飯なににするー?みたいな感じで話変えようとするのに言ってきたりする時は、後で、いいよ別に言わなくて。って言います😇

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

成長過程ではあるあるなんじゃないかな?と思います!

小さい子は何も考えずに自慢になっちゃいそうなことも喋っちゃうけど、これは自慢になっちゃうかな?って感じているから呟いて聞いてくれたら話したいって感じですよね🤔

高学年の子で結構その感じで呟いてる子はみます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね
    😭
    結構旅行については、言ったりしてますね....もともと人見知りということもあって、ほんとは話しかけたいけど私に言ってるように、呟いてる感じもあります💦

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

年中の娘が全く同じです!!
ちょっと遠い目しながら、楽しみだなーとか言うからすごい恥ずかしいです🤣
他にも同じ子がいてなんだかホッとしました😏😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!!笑
    楽しみだなーとか言いますよね🤣
    いつ頃まで言いますかね...笑

    • 7月24日
mizu

います!そういう子!笑
うちの子もたまに言いますが、周りにもそういう言い方する子けっこういるので、ある程度年齢的なものなのかなと思ったりします🤭

はじめてのママリ🔰

うちの一年生もそうです。
承認欲求強めかなって思ってます。