
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかわかります。うちの高学年のむすめもそんな感じで察して発言が多くきいていてすごく不愉快です、、

はじめてのママリ
うちもよくあります🫠
黙って無視してて、あんまり酷いと「それやめて」って注意します😅
実際、そういう言い方は将来嫌われる元ですし😭💦
-
はじめてのママリ🔰
あーうんそうだねはいはい。
で、ご飯なににするー?みたいな感じで話変えようとするのに言ってきたりする時は、後で、いいよ別に言わなくて。って言います😇- 7月24日

はじめてのママリ🔰
成長過程ではあるあるなんじゃないかな?と思います!
小さい子は何も考えずに自慢になっちゃいそうなことも喋っちゃうけど、これは自慢になっちゃうかな?って感じているから呟いて聞いてくれたら話したいって感じですよね🤔
高学年の子で結構その感じで呟いてる子はみます💡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね
😭
結構旅行については、言ったりしてますね....もともと人見知りということもあって、ほんとは話しかけたいけど私に言ってるように、呟いてる感じもあります💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
年中の娘が全く同じです!!
ちょっと遠い目しながら、楽しみだなーとか言うからすごい恥ずかしいです🤣
他にも同じ子がいてなんだかホッとしました😏😏
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!!!笑
楽しみだなーとか言いますよね🤣
いつ頃まで言いますかね...笑- 7月24日

mizu
います!そういう子!笑
うちの子もたまに言いますが、周りにもそういう言い方する子けっこういるので、ある程度年齢的なものなのかなと思ったりします🤭

はじめてのママリ🔰
うちの一年生もそうです。
承認欲求強めかなって思ってます。
はじめてのママリ🔰
同じですね....他にもなんかあるんですよねーそれ言わなくていいから。みたいなこと💦