※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘の発語について悩んでいます。単語は言えますが、2語文はまだです。皆さんは何歳で2語文を話し始めましたか?保健所に相談した方がいいでしょうか。

2歳になる娘の発語が気になります。

目とか耳とか
単語は言えます。

2語文はまだナシなんですが
これからなんでしょうか😭

みなさんの子は何歳くらいで2語文
話し始めましたか?

保健所などに相談した方がいいんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は男の子ですが、二語文は1歳半すぎくらいでした!
周りの子も男の子でも1歳半で2語文です!女の子もそんな感じですねー!

心配なら相談してもいいかとおもいます~!

はじめてのママリ🔰

うちは2歳過ぎでしたが、しばらく「〇〇いっぱい」だけのワンパターンでした🤣
動詞がもっと出れば2語文近いと思います!

はじめてのママリ🔰

うちは2歳2ヶ月でやっと2語文出てきました〜😭と言ってもまだまだですが…
2歳半になっても2語文出ないなら相談してみてもいいかもってアドバイス貰いました🙆‍♀️
ちなみに私自身、2歳半でやっと2語文出てきたみたいなので、娘も言葉ゆっくりな子なんだな〜と思ってます😂
言ってること理解できたりしてるなら、様子見でも大丈夫かなと思いますが、心配だったら全然今から相談でもいいと思います👍

はじめてのママリ🔰

もっと遅い子も全然いるんじゃないかな?とは思いますが、言葉は色んな要素がありますから心配なら全然早目に相談してみて良いと思いますよ!

うちの自治体では口の筋肉が弱いのかとか色んなアドバイスを言語聴覚士さんから貰えると聞いたことあります。