※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる
産婦人科・小児科

娘が卵白アレルギーですが、卵の進め方について他の方の経験を知りたいです。

娘が卵アレルギー(卵白)でした。
医師にその後の指示は頂きましたが、卵アレルギーだった方はどのように卵を進められましたか?

よろしくお願いします。

コメント

ママりん

1年完全除去で生活して、ハンバーグのつなぎなどで少しずつ摂取させていきました。体調が悪い時は食べさせなかったです。
3歳くらいでプリンや茶碗蒸しも食べられるようになりました♪
今5歳ですが生卵以外は何も制限させてないですし年少入園して給食もみんなと同じ物食べてます✨

はじめてのママリ🔰

2番目が卵アレルギーです。
1歳半までは完全除去でした。
そこから、ゆで卵の黄身を1玉食べれるようにする。
理由は、急に卵白だと反応しやすいので黄身に入ってくる卵白の成分で身体をまず慣らしました。
あとは、全卵が使われている加工食品、パンなども食べさせてました。
それで血液検査でアレルギー数値を見て、先生が卵白試そう!となったら病院で負荷試験をしました。
大きい病院なので負荷試験で半日入院みたいな感じです様子を見てくれます。