
妊娠初期で食べづわりに悩む女性が、朝食や間食の量について相談しています。体重増加を気にしつつ、無性に食べたくなるものが多く、食べるべきか我慢すべきか迷っています。皆さんの経験談を知りたいとのことです。
食べづわり経験者の方!
朝食ってどれくらいの量食べてましたか?
あと、間食って何をどれくらい、何時くらいに食べていましたか?
今 妊娠初期なんですが、食べ悪阻で無性に食べたいものが出てきます。
でもそれらを体重増加を防ぐために我慢すべきか、時間を置いてこまめに食べるか迷っています。
私が無性に食べたくなるのは
・梅酢ジュース
・エビマヨおにぎり
・マック(ハンバーガーもポテトも食べられる勢い)
・もずく酢
・なんか塩気のある菓子
このあたりが多いのですが、
昼と夜は家族でしっかり食べるので
朝だけフリーみたいな状態です。
朝は子に付き合ってパン1つ食べますが、時間が経つとまた別のものが食べたくなって、このまま朝食食べたら確実に太るよな…とか考えてしまって…。
体重増加が気になるのであまり食べたくないのですが、食べ悪阻で食べなかったらずっと気持ち悪い…今度はたこ焼き食べたいな…とか無限ループです😭
このバランスをどうやり過ごすべきか悩んでいます。
皆さんの経験談などが知りたいです。
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食べづわりでお腹すいたら気分悪かったので
こんにゃくゼリーとか春雨スープ常備していて
普通のご飯とお腹すいたら食べる感じにしてました💦
外出中は食べられないので
飴持ち歩いてました😊
朝ごはんはパン食べることが多かったので
菓子パン2つとかでした!

はじめてのママリ🔰
とりあえず食べられる時は食べたい分だけ食べて、外出中は仕事中は飴を舐めて凌いでました😅
悪阻で初期に体重4キロ増えましたが、悪阻終わってから気をつけて過ごすようにしてました😅

トモヨ
朝食はパンとフルーツ、たまにヨーグルト
お昼にコンビニデザート
15時頃チョコレート
夜ご飯前に暑かったらアイス食べたりしてました(笑)

kumi
朝ごはんは元々食べないタイプなのですが朝起きてからお腹空いて気持ち悪いので、パンとか納豆ごはんとか食べてます!
出勤中や仕事中に食べれるようにかむかむレモンとか梅系のグミのお菓子常備してます🥹
コメント