※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ニーサについて質問があります。楽天証券での投資信託で、今月の配当金から税金が引かれている理由を教えてください。

ニーサ、投資詳しい方いたら教えてください

楽天証券でアライアンスバーンスタインを
投資信託の受取り型でやっていて、毎月配当金を受け取っています。

先月不備があり、一度解約してまた同じものをはじめて
今月分の配当金を見たら前の月より少なくて
明細をみたら所得税と住民税が引かれていました。

先月までは税が引かれていなかったのに
なぜ今月は引かれているのか分かる方いますか?

コメント

ままり

特定口座で購入してると思います。
いくら購入されましたか?

NISA口座は投資枠240万が満額です。
年内は売却しても枠は戻らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50万買いました!

    見たら特別分配金と普通分配金があって買い直す前は特別分配金で新しく買ったのは普通分配金になってました。
    これですかね。

    • 7月24日
  • ままり

    ままり

    それですね!

    特別分配金は元本払い戻しなので非課税になります。
    簡単に10000円購入して分配落ち後の基準価額が9500円になったら500円払い戻しになります。

    普通分配金は運用益から支払いなので課税になります。
    簡単に10000円購入して10500円になったら500円受け取れます。

    私は米国Dコースで買ってますが、長期運用目的なので普通分配金です。
    特別分配金は非課税ですが、元本が減っていくので短期売却がオススメです。

    • 20時間前
ママリ

推測なんですが、NISA口座で買ってないかな?と。アライアンスバーンスタインは種類が沢山あるのですが、毎月分配金の投資信託はNISAの対象外なので、誤ってコースが違う投資信託を買っているかも知れないですね🫢
投資信託の銘柄と買付口座を確認してみてください🤚🏻