
4歳の娘が同じクラスのAちゃんと遊ぶ際に拒否され、傷ついています。親としてどう声をかけるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
4歳年中の女の子です。
同じクラスのAちゃんとぶつかることが多く悩んでいます。
Aちゃん含む何人かがおままごとをしていて、娘ともう1人の子が『入れて』と言うと、Aちゃんに『娘ちゃんはダメ』と言われたそうです。
こういうことは何回かあり、前のやりとりが分からなかったり、娘がその前になにか嫌なことを言ってしまったかもしれないので様子見していましたが、今日はかなり傷ついたようで落ち込んでいました。
親としては他の子と遊んだら?と思うし、無理してその子と遊ぶことないのに、なかなか柔軟に考えられないようで、なんて声をかけるべきか悩みます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ みゆき🔰
担任の先生には伝えてますか?
様子を見て声掛けしてくれると思いますよ✨

マミー
うちの娘もありました!
うちの子だけダメって全く同じで。
たまたま親も知ってる子だったので
会った時に『娘とも遊んでねー』って相手に伝えました😊
落ち込んでた娘には
『じゃあ今度言われたら、何でやねーん🤣って言ってみたら?』と言うと大爆笑して元気になりました😂
(関西方面だから出来た事かもしれませんが、数回したら何事もなく遊んでました😊)
-
はじめてのママリ🔰
うちも関西なのでそれ言ってみます🤣真面目なタイプなので言えなそうですが🤣
その子の親と会う機会があればさらっと言いたいのですが、なかなか時間が合わず🥲- 9時間前

はじめてのママリ🔰
先生に相談してます?
うちの子も特定の子にそんなこと言われ続けてたので先生に子供と一緒に相談したら、先生が守ってあげる!って味方についてくれてその子も折れたみたいです笑
-
はじめてのママリ🔰
個人面談の時に少し話したのでぶつかる事が多いことは把握されているのですが、相手の気持ち(今は娘と遊びたくないという気持ち…?)もあるということを言われたりもしたので、完全に味方になってくれる雰囲気ではなかったです🥺
でももう少し相談してみようと思います!!- 9時間前
はじめてのママリ🔰
懇談の時に少し話はしたのですが、改めて明日伝えてみようと思います🥲
ありがとうございます✨
はじめてのママリ みゆき🔰
声掛けしてくれるだろうし、ママさんへも娘さんの様子を細かく伝えて下さると思います😊