
タミータイムは必要でしょうか?首は少し座り、自分で頭を持ち上げることができるようになりましたが、タミータイムでは泣いてしまいます。支援センターで教えてもらえることはありますか?
2ヶ月と10日になりました!タミータイムはした方がいいのでしょうか?若干首は座りつつあって、自分で頭を持ち上げたり、支えなしで頭を支えたりする様にはなりました。タミータイムに数回挑戦したんですけど、頭は持ち上げません。苦しそうで、脇にタオル挟んでみたり、顔の横に手を置く様にしてみたりするんですが、やらせると大泣き。支援センターとかで教えてもらえたりするんでしょうか?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

くまこ
無理してやらなくても良いと思います。
私は全然やらなかったですが3ヶ月ごろに首座りましたよ。
うつ伏せ嫌いなようでたまーにやると泣かれたのであまりやらせてないです。

あおちゃん
したほうが良いとはいいますが、やらなきゃ!って無理する必要はないかなぁと。
完全にうつ伏せが嫌いならママのお腹でやや斜めに傾斜がついてるところから始めると良いと思います😊
最初から長くやると嫌いになっちゃうので数秒からで大丈夫です💡少しずつ時間を慣らしていくと良いと思います。
-
はじめてのママリ
お腹タミーはたまにやるんですが、ちょっとずつ落ちていきます笑
お腹で少しずつ頑張っていこうと思います!
ありがとうございます!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
機嫌がいい時にやるだけでいいと思います😊
1人目タミータイムちゃんと取り入れて首座ったの3ヶ月頃、対してタミータイムのこと完全に忘れてた2人目は2ヶ月頃に首座ったので個人差だと思ってます😂
-
はじめてのママリ
すごく気が楽になりました😂
元から強い子とかもいますもんね!
首が座ってくれたら楽になるなーって親の都合で焦ってました笑
ありがとうございます!- 15時間前
はじめてのママリ
悶える感じが可哀想でこちらも気が乗らず笑
うつ伏せが嫌いなのかぁ、縦抱きもあんまり好きじゃなさそうで、探究心が薄いのかも笑
ありがとうございます!