※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜間に8時間、さらに朝に2時間寝るのは普通でしょうか。寝すぎの心配がありますか。

生後3ヶ月の赤ちゃんです👶🏻
夜21:30〜朝5:30の8時間寝てくれて、
その後も6:30から8:30まで2時間朝寝、
授乳したらその後も寝ました😂

寝てくれるのありがたい!!のですが、
寝すぎですか、、、?😂

コメント

ちー。

生後2ヶ月ですが同じくらい寝てます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    同じくらいの赤ちゃんがいて安心しました☺️💕

    • 7月25日
ママリ初心者

ちょうどそのくらいの時期はよく寝てくれてました!
凄く助かりますよね🥹
ただ、その後寝返り始めたらまた寝れなくなるので今のうちに沢山休んだほうが良いです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    寝てくれるのすごく助かりますよね!
    早速今日の夜、寝返りして泣いて起こしてくれました🤣ww

    • 7月25日
はじめましてママ🔰

素晴らしく親孝行ですね!
泣かずに寝てくれるということは、お腹も満たされてるんでしょうね!
寝てる時にたくさん成長するだろうし、うちの子もそれくらい寝れたらなぁなんておもっちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親孝行🥹本当そうですよね!!
    みなさんの言葉にハッと気づかさられることがたくさんです🥹✨
    ありがとうございます!

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

全然大丈夫ですよ🙆生後1ヶ月から3ヶ月まで同じ感じで21:00-7:00までぶっ続けでした。特に起こしもしてないです!

ちなみに4ヶ月を目前に最近3時間おきに睡眠後退で起きるようになってしまいました😭今までずーっと寝てくれてたため、精神的ダメージ大です!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こしても起きないですよね!
    一緒です😂✨

    睡眠後退やはりあるのですね!
    今寝てくれいる分、想像するだけで私もダメージ来そうです、、、笑

    • 7月25日