
コメント

はじめてのママリ🔰
ありました!3ヶ月目で1回後退して、5ヶ月目くらいでん?ってなり、6〜8ヶ月でガッツリ後退しました
うちは添い乳してたので、それが依存的になってて中途覚醒しちゃってたので寝かし付けのおっぱいをやめました!
あと途中で起きてもなるべく構わない様にしてました!
赤ちゃんが途中で起きちゃっても自分で寝る力を付けるのが大事らしいです。
初めは心痛いですけどね😭
はじめてのママリ🔰
ありました!3ヶ月目で1回後退して、5ヶ月目くらいでん?ってなり、6〜8ヶ月でガッツリ後退しました
うちは添い乳してたので、それが依存的になってて中途覚醒しちゃってたので寝かし付けのおっぱいをやめました!
あと途中で起きてもなるべく構わない様にしてました!
赤ちゃんが途中で起きちゃっても自分で寝る力を付けるのが大事らしいです。
初めは心痛いですけどね😭
「睡眠」に関する質問
双子育児相談です 生後1ヶ月から、旦那が育休取れないため双子ワンオペをしています。日中1人なのですが、双子が同時に泣くときは、できるかぎり対応するよう心掛けていました。 しかし、1度2人が泣きだすと朝から夕方…
同じ症状の方いらしたら対応策など教えてください。 四六時中血の気が引いており、思うように動けないため休職して自宅にいるのですが、日中ダラダラ過ごして何もできない自分に腹が立っています。 でもやりたいことがな…
皆さん一日何して過ごしてますか? ミルク・沐浴・睡眠以外のルーティンやお遊び等あれば具体的に教えて欲しいです! 今のところ音絵本に入っている曲4曲を歌ってあげる、しましまぐるぐるの絵本を読む、うつ伏せの練習…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぐぅ🐶
わー本当ですか😭
途中で起きた時って泣いたりとかしててもなるべく構わない感じですか??それともなんかあーうー話してる時はほっとく感じですかね??🥲
はじめてのママリ🔰
途中でわーってなっても話しててもなるべくほっとく感じです🙆♀️
うわぁーー!!!(顔真っ赤)みたいになってたらさすがに抱っこしてたと思います
絶対これで成功するよ!と言い切れないので難しいのですが、私は夫と代わりながら人を変えたりしてやってました