
3歳の子どもがトイレトレーニングで悩んでいます。保育園ではおしっこを漏らさないが、自分から言わず、うんちはオムツでしかできない状況です。この状態について心配する必要があるか教えてください。
トイトレに悩んでます、、、💦
つい先日3歳になりました👦
でもまだ余裕でオムツ状態です...
保育園では日中こまめにトイレに連れて行って
もらっているので
全くおしっこを漏らさないようになりました。
でも自分から、おしっこ行きたい!とか出る!って
言わないし、漏らしてからあーあって感じで💦
うんちに関してはオムツでしかできず、、、
パンツだと我慢しちゃってる傾向があるので
保育園帰宅後はオムツにしてるのですが
いつまでもそれって良くないよなあって。
3歳0ヶ月でトイトレこんな感じって
まだ心配ないんでしょうか?🙇
声かけしてもなかなか響いてくれません(笑)
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)

ちゃぽ
うちの子より進んでます、娘はようやく最近トイレでおしっこできるようになりました。最近漏らすことはないけど意図的にオムツにしたりパンツにしたりして、出す場所考えてる感じです。気分?
最近は、きちんと排泄が自立してないと保育園でプールに入れない、というのが響いてきているのか、頑張ってるようです。なので、やっぱり本人のやる気次第かなと思います😅

はじめてのママリ🔰
3歳3ヶ月、家&園での様子まったく同じです😫
家だと絶対おむつ履きたがるので、最初はパンツの練習しよ!!と頑張ってましたが、もう最近は面倒になっておむつ履かせてます😇
トイレに行きさえすればおしっこするんですけどね。。
本人のやる気次第とよく聞くので、そのやる気が出てきてくれるの待ってます笑

🔰タヌ子とタヌオmama
うちも保育園で先生に声掛けてもらい、行く感じですね。
まだトイレ行きたい感覚がつかめてない様子😅昼間は特に他のことに気を取れてトイレをつい忘れる傾向があるみたいで漏らす💦夜は朝までオムツにせず、溜めて居られているので朝イチにトイレに行けば出し切れる感じです。
問題は昼間って感じです😅
自分から行きたいと言えないのかな?とも思うことがありますね💦多分性格的に内向的、ママにしか言えない、周りの子が先生のところにいると近づけないとか🤔(自分も小学生のころ先生にトイレ行きたいと言えず我慢し、漏らすこともあったので😅心配)
うんちはさらに悩みの種💦慢性的な便秘さん(生後半年からずっとマグネシウムのお世話になってます)何度か切れたこともあるので怖がってたり、ここじゃないと安心してできないとかママがいないと無理とか思ってる様子💦
家のトイレなら一人で行ってして拭いてーと呼ばれることもあるのでおしっこに対しては不安は薄いけど
問題はうんちですよね💦
コメント