※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

保育士試験に申し込んだが、勉強時間が取れない状況です。間に合うか不安ですが、頑張るつもりです。

保育士試験でも受けようと思い立ち(全く未経験知識0)
ホームページみたら、願書受付期間じゃん!ってなり、勢いで申込完了!😂
夏休みだから全然勉強出来ないけど、これからニコイチ間に合うかな😂
受けるからには頑張るぞ

コメント

ちゃ

国試で資格とりました!
頑張ってください🔥🔥
ニコイチと社福には頭悩まされました😭
応援してます!!!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    三回目くらいでとれるように頑張ります。
    社会福祉やっていて、そのあと勉強するならおすすめありますか?
    知識ゼロでノー勉で運良かったら取れる科目教えてください。

    • 7月22日
  • ちゃ

    ちゃ


    社福の次はニコイチやった方がいいと思います!
    そのふたつがかなり勉強時間要するので…!
    児童福祉法、保育所保育指針、児童憲章は一度は読んでおいた方がいいです!穴埋め出ます!

    あとは出題傾向に偏りがある&出題範囲が広いので参考書読んで暗記して…というよりは過去問を沢山解いて間違えたところを参考書で学ぶ方が効率がいいです✨

    音楽や図工が得意なら保育実習理論はノー勉で行けます😊
    あとは子供の食と栄養、子ども家庭福祉もサーっと参考書読むだけでいけました!

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    今回は社会福祉→ニコイチ→栄養と家庭福祉の二つはさらっとやれば良さそうですね。
    もうこれ以上は時間が足りないので次回に。

    社会福祉とニコイチは過去問何年分やりましたか?

    • 7月22日
  • ちゃ

    ちゃ


    5年分やりました!

    三幸保育カレッジの過去問がネットに落ちてて、スマホでも見やすいのでそちらもオススメです✏️

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございました😊頑張ります‼️

    • 7月22日