※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが1歳1ヶ月で発達に不安を感じています。模範や発語、指差しがなく、持っているものを取られると激怒する様子が見られます。これは発達障害の可能性があるのでしょうか。

もうすぐ一歳1ヶ月です。
出来ないことが多く発達障害や知的障害を疑っています。
・模範なし
・発語なし
・指差しなし
・ちょうだいどうぞ出来ない
・持ってるものを取ると激怒する

これはもう確定でしょうか…
辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って急にいろんなことできるようになったりするから1歳1ヶ月だったらまだこれからじゃないでしょうか🥲ご兄弟いるみたいですけど発達スピードって人によって違いますし。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですかね💦
    10ヶ月で模範が出てる子が多いイメージだったので心配で😭

    • 7月23日
ママリ

1歳になったばかりでそんなんできる子って今は普通なんですか😂⁉️💦
3人見てきましたがぜーんぜんこれからだと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか…😭
    お子さん3人は上記の事はいつ頃できるようになりましたか??🙇‍♀️

    • 7月23日
バナナ🔰

まだ1歳になったばかりなのでこれからですよ!
いきなり何でも出来る子なんていないです。大人や周りがやっている事や言っていることを見たり聞いたりして、今はお勉強の最中なんでしょうね。
これだけで確定なんて事は年齢的にもないので、焦らずにもっとのんびりと長い目で成長を見てあげてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。😭
    気長に待たなきゃ!っていうメンタルの時と、やっぱり気になり過ぎる…ってメンタルのときと浮き沈みが激しいです😭

    • 7月23日