
コメント

はじめてのママリ🔰
否定ではなく、言い換えで
〇〇してねというのは鉄板ですよねー!
分かっていても、咄嗟には私もダメ!とかいってしますが😅
たとえば
走らないじゃなくて、
ゆっくり歩いてとか...!

はじめてのママリ🔰
眠くて癇癪ならどんな言い回ししても無理な時もあるとおもいます。
あ、眠そう、疲れてそうっていうサインがあったら無理させないほうがお互いにストレスなくて良いですよね💦
どうしても夕飯の買い物があるとか避けられない時なら、お店入る前に、「今日のご飯のためにあれとあれを買わなきゃならないので買い物付き合ってくれる?ぐずったり騒いだりしないでいられるならお菓子好きなの一つ買っていいよ」などと、見通し持たせてから入るとよいかもです。
-
👁️🗨️
あ、眠いな!?って言うと
それでも怒られちゃって😹
その時は大体抱っこしたら治るので、抱っこして落ち着かせてますが( ; ; )
なるほど!!効きそうです🥺
次その方法で対応してみます!!( ; ; )- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちも眠いと突然ぐずったり抱っこ!ってなるし不機嫌だとたまに癇癪起こすので大変なのわかります💦
よくお店の出入り口に小さなUFOキャッチャーとかチュッパチャプスがでてくるマシーンとか置いてるスーパーもありますよね。あれも子供をグズグズから気を逸らせるための課金だと思ったら100〜200円くらいまぁ良いか…と思えるようになりました😂
毎回できると思われるのも困るんですけどね💦たまになら!笑- 7月22日
-
👁️🗨️
本当、少し大きい赤ちゃんです🤭笑
お出かけ中の時大変ですよね( ; ; )
その手がー!いつもスルーしてました😳絶対機嫌良くなります!!- 7月22日
👁️🗨️
咄嗟に出ちゃいますよね( ; ; )
その後言い換えて伝えるのですが、
言い換えるの遅かった〜😩って事が多々あります😇笑