
小学1年生です。1学期テストを持って帰ってきて100点だったからこれ全部…
小学1年生です。
1学期テストを持って帰ってきて100点だったから
これ全部自分で考えたん?!すごいじゃーん🥹と褒めたら
人の見たんだよ🙂↕️と言ってきたので
カンニングだと教えました😓
それからも満点が続き、
夏休みのドリルをしてる時にいつも満点の内容が
まったくできず、何も書けないレベルで、、
聞いたらやはり人のを見てました。。
もうイライラ通り越します🤦♀️
国語の文章を読んで質問に答えるやつです😓
みなさんできますか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
カンニングしちゃってたんですねー💦
同じ1年生の息子がいますが、国語できてます!
ちゃれんじタッチなどもさせてます。
担任の先生にそのまま話して、テストのとき要注意して見てくださいって伝えた方が良くないですか?
カンニングが悪いことだと、理解できてないように感じました。

はじめてのママリ🔰
普段からやってるので、できます。が、そのパターンもあるのかと気付かされました😭
うちの娘も、カンニング自体、知らないと思います!
早く気付けて良かったですよね😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
まさかのこのパターンもありました😣
私も最初ありえないと思ったけどそれが悪い行為だと知らないか..と説明したけど💦なんか自分の答えが間違ってるかが不安になると言ってて、もう一度しっかり説明しようと思います😣- 13時間前

ままち
1年生のこの時期に気づいてよかった!!
悪いことと知らず普通に話してくれたのもよかった!
うちも1年生ですが…
文章読んで答えるやつは
意味がわかってない、捉え方が違う
っていうのはけっこうあります🤔
口頭で説明すると理解して答えられます🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
最初は本当悪気もなく、え?見たけどなに?くらいの感じでした💦
この夏休みでしっかり自分で考えさせ、再度カンニングがだめな事を伝えます😓- 13時間前

♡yume♡
同じく1年男子です!
うちは逆の話ですが、
学童に学校終わったらそのまま行って、宿題をします。
その宿題で、帰ってきてチェックしたらけっこう間違ってて指摘したら「◯◯君のを見たらこう書いてたのに、じゃみんな間違ってるわ」といいました。
同じ机で仲良しグループで宿題やってたらしいです。
人のを見て宿題をやるんじゃなくて、
きちんと読んで自分で考えて書きなさい、人のを見てもこうやって間違いだらけなら意味ないしそもそも見て答え丸写しは良くないと話しました。
その後は、自分できちんと解いて宿題終わらせてます。
主さんとこの場合、全部あってたから
繰り返し見てしまったんでしょうね💦
懇談とかで担任には相談しなかったんですか?
初期の間にカンニングは自分の為にならないことや、いけないことと理解してもらう為に担任に相談し座席の配慮や監視をお願いした方が今後の為かと思いますね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
たしかに間違ってるパターンもありますよね😓
なぜか懇談が夏休み前になくて、、
伝えた方がいいですかね。
とりあえずこの夏休みでしっかり理解させようと思います。がっかりです😓- 13時間前

スポンジ
一応出来てるけど正直言ってやり方は分かってないなって思います😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
出来てはいるんですね✨
一年生でこれは難しそうではありますよね😓- 13時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今回またしっかり伝えてまたあるようなら先生に伝えてみようと思います😓