
友人の子と似ている名付けの悩みです。臨月妊婦です。学生時代仲が良か…
友人の子と似ている名付けの悩みです。
臨月妊婦です。
学生時代仲が良かった子ですが、今は直接会うことはなく、SNSで近況を知る程度の距離感の友人がいます。
3年ほど前に子供を産んでいます。
産まれてくる子供につけたい名前の候補があるのですが、
その友人の子の名前と似ているのが気になっています。
例)友人の子→ナナミ
付けたい名前→ナナ
のような感じです。
友人は「ナナちゃん」「ナナ」とあだ名で子供を呼んでいるようです。
こういう場合は「ナナ」という名前は避けますか?
それとも気にせずつけたい名前をつけますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
SNSで近況を知るくらいなら気にしないです!
こちらの名前を直接教える機会もないかな?という感じですし😊

はじめてのママリ🔰
こんにちはー!私も仲良しだった友達の子と名前が1文字違いです😂ですが、名付けのとき漢字も違うし友達の事考えてもいなくてそのまま付けてました😂あとから友達の方から名前似てるー!て言われてたしかにーって笑ってました🤣

はじめてのママリ🔰
同じでなければ気にせず付けます!
それにSNSで近況知る程度の仲なら、同じでも付けちゃうかもです!

ゆきんこ
自分がつけたい名前でいいと思う

ひな
似てるだけですし、直接会わない可能性が高いならつけちゃいます!

🌻(30)
似てる名前悩みますよね💦
私も似てるかなと気になっちゃって
友達に相談しました😭
気にしなくていいよ!
似てるかな?って言われて
逆さにすると似てない?
って言ったら
少しだけじゃない?似てるの嬉しい!って言ってもらえて付けることにしました😭

妊活ねこ
会わないなら良いかなって思っちゃいます!
会う人の名前は気にしますが。
コメント