※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanan
子育て・グッズ

友達の子供がやんちゃで悪影響を感じている。子供同士の遊びが問題あり。次回の会うべきか悩んでいます。

この前の話です。
気分を悪くされたらすみません。
友達の子供が反抗期なのか、やんちゃで悪すぎて、
悪影響だなと感じてしまいました。
その友達とは仲良くて会いたいのですが、
子供同士遊ばせるのは教育に良くないと感じています。
躾に関して全く手放しな感じで
叱っているようでも全然子供は言うことを聞いていません。
娘もその子の真似をしてしまったりして
その都度わたしは叱るのですが
普段なら絶対しないようなことをしたり
勢い余ってやんちゃになります。
その子は押したり叩いたりもしてくるし
娘もされたらやり返してしまったりしています。
こちら側も悪い部分はあるし、お互いさまですが、
正直いい気はしていません。
娘は一緒に遊べて楽しそうなのですが、
性別も違うし、今までは2.3週間に一回会う仲なのですが、
また次遊ぼうと誘われました。
会うのは控えるべきでしょうか?

コメント

ニコニコまま♡

こんばんは!

読ませていただきました。
いい気がしないのならば会うのは控えてもいいと思います。
一番は子供が楽しそうに遊んでるのが嬉しいことですが、お母さんも人間です。
モヤモヤのまま、また遊んでも繰り返すだけのような気がします。
やっぱり親子共々楽しく遊ぶのが一番だと思いますよ♡(*^^*)

  • nanan

    nanan

    ちょっと会うのは控えようと思いました(*^ω^*)自分の躾が全部台無しになった感じがして、子供には帰ってから、娘も友達も悪いことしていたことはダメだったねーと話して分かってくれていたのですが、性別も違うし遊び方もだんだん違ってくるし、悲しい話、正直その子にイラっとしてしまいました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 6月8日
りこ

嫌なら会わなくていいと思います。

気が合わない子なんて、幼稚園や保育園に行けば少なからず出てくるかと。

わざわざプライベートでまで苦手な子と遊ばせなくてもいいと思います!

  • りこ

    りこ

    あ、娘さんは楽しそうなんですね!

    私は、そんな何回も遊んだくらいで子供の日常や培ってきた性格が変わるとも思えないので、子供が楽しそうなら、たまにはハメはずして遊ぶのも楽しいのかな、と大らかにみると思います。

    でも、ママが嫌ならママの思う人間関係でもいいと思いますよヽ(* 'ー')ノ

    この時期、多少の社交性は出てきても、まだまだ親子間の関係を強固にする時期だと思うので。

    娘さんが楽しそうで、ママが見てても安心なお友達と遊べばいいかとヽ(* 'ー')ノ

    • 6月8日
  • nanan

    nanan

    娘は楽しそうですが、見ているこっちは楽しいというより正直イラっとしてしまいました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
    ちょっと控えようと思います!
    友達と躾の方針が全く合わなさそうだし、なかなかママ友って難しいですねー(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 6月8日
  • りこ

    りこ

    基準が自分と子供の2つになるので、なかなか難しいですね(;д;)

    お互い頑張りましょう!ヽ(* 'ー')ノ

    • 6月9日
カナぷう

すごくよくわかります。
私も少し前にママ友達ができて子供連れて遊んだりしてました。
が、その友達の子供たち(兄妹でした)が自由というか躾されてない感じでした。
例えばフードコートで人に迷惑かけたり道端で車も行き交ってるところで走り回ったり子供だけでどっか行ったり。うちの子はたいてい手を繋いで歩いたりしてるので考えられなかったです。
何度か遊んでるうちにうちの子も悪いことを覚えたりして私自身もちょっとイライラしちゃいました。
結局遊ぶのも億劫になり最近はあまり遊んでません。

  • nanan

    nanan

    本当にそんな感じでした!友達の子は無鉄砲なタイプで、何を言っても言うこと聞かないし、1人でどこまでも遠くに歩いて迷子になるし、友達の放置しすぎな感じもちょっと引いてしまいましたー💦
    お店でも他のお客さんにまで迷惑かけていたし、大変乱暴な男の子でした💦
    娘もいつもは大人しくできるのに、真似したりして、一緒になって激しくなりすぎて、そういう月齢なのかもしれませんが情けなくなりました💦

    • 6月8日
  • nanan

    nanan

    友達の子育てを見ていても、自分が楽してるようなところがあって、私とは正反対なように感じるのでだんだん合わなくなってきたように思います。会うの控えようと思います(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 6月8日
  • カナぷう

    カナぷう


    色んな子がいますからね、それは個性でいいのかもしれませんがやっていい事とダメなことを教えるのも親の役目ですもんね。
    見てるところでは叱るけどほぼ放ったらかしで周りが見てないといけない感じでした。
    親がまだ色々注意して叱ってて反抗してる感じの子ならまだ子供だし仕方ないなーとは思いますが、親は注意もしないし見てもないし放ったらかしだと遊ぶのも減りますよね。

    • 6月8日
✿さとあゆ✿

お友達の子供も同じくらいの年齢ですか?

私は支援センターによく行くのですが、そのような子は沢山います。もちろん息子も玩具を奪われたり、奪ったり、押されたりされています。その度に「友達が使ってるから返そうね」って言ったり逆に「まだ赤ちゃんだから押されたら痛いって言えないの」と逆に他人の子に言うこともあります。私は良いことも悪いことも子供にとっては学習だと思っています。娘さんが楽しそうなら娘さん自身は今のところ叩かれることに嫌な思いをしていないのではないでしょうか。
私は友達の子供だろうが今後も付き合いが長いと思ったら容赦なく「叩いたら痛いからやめてね」って一言言います。娘さんの代弁にもなり、叩いた方の子の学習にもなります。

  • nanan

    nanan

    子供たちも同じ年齢です。私もあまりにも悪いことをしていたら叱って教えたりもしたのですが、見ていても手につけられない感じでしたー。💦
    友達の子供への対応も放置で、甘やかしまくりなので、私が叱るのもどうなのかと思い、自分の子が真似したときだけはきつく言い聞かせていました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 6月8日
ねこ

別に遊ばなくていいと思います!反抗期って何歳なんですか?
幼稚園、小学校などに行けばもっと悪い子もたくさんいますよ!
怪我させられてからでは、遅いと思うし、遊んでなければって後悔するかもしれないのでnana mamaさんが少しでも控えた方がいいと思うなら、それでいいと思います‼
私も一番上が女の子で、大人しかったので、幼稚園でヤンチャな子がいると嫌だな~って思ってましたが、二番3番目が正にヤンチャ息子でお互い様なんだなって思いました!子供はしょうがないにしても、親も親だとなると付き合い考えますよね。

  • nanan

    nanan

    遊ぶの控えようと思います。
    3歳なんでそうゆう月齢なのかもしれませんが、友達の対応にもちょっといかがなものかと感じてしまったので、当分会いたくないです(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
    男の子はやんちゃなのかもしれませんが、きちんと言い聞かせればわかる年齢だと思っています。

    • 6月8日
deleted user

私なら、あまりにも相手の子が暴力的で、自分の子供が叩かれて嫌そうにしてたり怖がっていたら、会わせるのはしばらくやめます。

もしそうでないなら、叩いてきたときに私がその子に注意します。その子の親からしたらいい気はしないだろうけど、しちゃいけないことや危険なことをしたら、友人の子にも注意してます。
もちろん叱り方には気を使いますけど(^_^;)

  • nanan

    nanan

    叩かれたときに、娘もやり返しちゃうのでお互い様なのですが、私は娘がしたときはかなり本気で叱っているのに、友達は見ているだけで、ちょっと友達の躾に対してどうなんだろーと思ってしまいました。
    子供にも悪影響だし、自分の子の悪いところもありますが、ちょっと控えようと思います。

    • 6月8日
アラレ

性別が違うということは、お友達の子は男の子ですね!
我が家も2人男の子がいますが、同じ様に産み育て叱っても、性格が違って1人はヤンチャでダメと言っても全然いうことを聞きません。そこは親としては困り果てていますが、本来優しくて元気な男の子です。もう1人はよく言うことを聞く子です。
男の子は謎の生き物と言いますが、私も痛感しています。
娘ちゃんは、他の男の子とも遊びますか?他の子ではそんな感じにはならないから、お友達の子とは関わらせたくないな、と思うのでしょうか?
そのお友達の子が特別おかしいとは私にはなかなか思えず、性格もあるんじゃないかな?と、思ってしまいます。その男の子の良いところはありませんか?
これから先も娘ちゃんはきっと色んな友達と関わっていく事になると思いますが、その時も関わりを阻止し続ける事は出来ないと思うので、お友達の子を真似て突き飛ばしたりいけないことをしたら、その何がいけないのかを、nana mamaさんがきちんと伝えていくきっかけにと前向きに思う事は難しいですか?
男の子って、案外その位の子が多いんじゃないかな?って。3人目に女の子を産んでみて違いを理解して、そう思う様になりました。
お友達の子をよく知らないので、トンチンカンだったらすみません、、。

  • nanan

    nanan

    とてもごもっともな内容だと思います(*^ω^*)
    私も娘に帰ってからきちんと何が良くて何がダメだったのか、言い聞かせ、娘も理解してくれました!
    ですが、前までは友達の子育てに対して、大らかに伸び伸び子育てしていて尊敬していたのですが、最近は伸び伸びというより放置気味で自分の楽なように逃げてるように見えてしまって、残念に思えました。
    仕事していないのに自分の時間が欲しいからとかで保育園に子供を預けたり、家庭での教育が全く皆無な感じでした。ご飯の前にお菓子食べたいと言ったらすぐ食べさせたりと、子供のやりたい放題で甘やかしまくっていて、友達自身はいい人なんですが、子育てに関してはなんだか一緒にいると良くないなと感じてしまいました。

    • 6月8日
  • nanan

    nanan

    私も2人目は男の子なのですが、その友達の子が男の子だからとか、女の子だからとか関係なく、ヤバイと感じてしまいました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
    仲良く頻繁に遊んでいただけに、ちょっと悲しいですが、会うのは控えようと思います。

    • 6月8日
deleted user

分かります。
私の場合はお友達ではなく児童館でよく会う娘より1つ上の男の子にnana mamaさんと同じ感情を持ちました。
叩いたりとかはなかったですが、すごくやんちゃで娘も真似して。
ママも叱るときは叱るけど下の子がいるから基本野放しで。
だから私と仲のいいママ友たちからは印象がよくなくて、ママ友たちの子と遊んでたけどその子が来ることでママ友たちは他の部屋へ移動しちゃったり。
親はママ友の子と遊ばせたくても、娘がその男の子を好きで、〇〇くんと遊びたいと言うし楽しそうにしてたのでたまに会うだけだしと割りきっちゃいました。
娘は家でも〇〇くんと遊びたいと言うくらいでした。
その子は今年幼稚園に入園したので、もう会うことはほとんどないと思いますが、夏休みとか児童館で会ったら遊ばせると思います。
nana mamaさんが嫌なら会わなければいいと思いますし、週1とか週2.3回会うとかでなく2.3週間に1回ならそれほど影響はない気もするので、娘さんの気持ち優先でもいいとは思います。

  • nanan

    nanan

    娘さんが気に入っちゃっていると、避けるに避けれないですねー(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
    私の娘も楽しそうに遊んではいるんですが、その男の子見ていると正直イラっとしてしまい、私自身にも良くないなと思ってしまいました。笑(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾
    子供同士とママの対応の温度差など、一緒に遊ぶのって難しいですねー。

    • 6月8日
ROSE☆berry

私も同じような悩みを抱えていました。
子育ての価値観が違いすぎると
仲良い友人とはいえ正直
イライラする事もありますね。

友達が全然叱らないママなので
私が友達の子供を叱ってました。
我が子達も
叩かれたり泣かされたりが
何度もありましたが
仲良く遊ぶときもあって
娘も遊びたいと言うので
普段通りに遊ばせてました。

ですが娘も年中になり
好き嫌いがハッキリしてきたのか
友達の子供(男の子)の事を
苦手、嫌いなどと言うようになり
もう遊びたくないとハッキリ言われました。
娘もストレスだったんだと
思います。
なのでその男の子と会うのを
やめました。

子供が楽しんで遊んでくれるなら
多少ヤンチャな子でも
そこから学べる事もあると思うので遊ばせますが
子供にとってストレスなだけなら
会うのを控えます。

  • nanan

    nanan

    お子さんがはっきり伝えてくれるようになると、安心ですね(*^ω^*)
    娘にも嫌なことわ嫌と言えるようになってほしいです♪
    幼稚園だと自分で友達作れるし、今はママのつながりですが、ちょっと会うのは控えようと思います。
    正直に友達の子育てにイラっとしちゃい、その子にもヤバイと思ってしまいました。
    自分の子もまだまだ幼いし、人の子のことばかり悪くいえないですが、正直その子供の顔思い出しても嫌な気持ちになっちゃいました(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

    • 6月8日
I&S&K

すみません(´xωx`)確かにそう思う気持ちもわかりますが、悪影響から遠ざけるなら幼稚園や小学校、中学校も悪影響でだって悪影響あると思うのですが行かないってするんでしょうか?


そういう悪影響の中で、こうしたらいけないと学ぶものだと思いますよ!

お子さんは遊んでて楽しんでるんですよね?
親が子供の友達決めてどうするんですか?自分だったら嫌じゃないですか?あの子は悪影響だから、遊ぶなって言われたら?

そう言った反抗期がずっと続くわけではないですし、お子さんが嫌がってるのでしたら距離をおいてもいいとは思いますが考え方次第ではいけない事といい事を教えられるいいの機会だと感じる所かなと思います。

教育に悪いからではなく、反抗的な行動をされた時にちゃんと躾を出来ないからと遠ざけてるようでそれこそ楽しているようにしか見えませんよ!
そこでしっかりと躾が出来ていたら、悪影響にもならないかなと思います。

そう言った悪影響の時こそ、ご自身の腕の見せ所でしっかりと躾るチャンスなのではないでしょうか。

人は経験した事からしか学べないのでヾ(*´エ`*)ノ 

  • nanan

    nanan

    そうですね♪立派なご回答だと思います!!!
    躾にとってはとてもよい機会と思います。また伸び伸び育ててるんだなーといえば、それまでの話ですが、きっと友達との子育ても、育ってきた環境や価値観の違いなんだと思います。
    まだなんといえ3歳で未就学児なので、もう少し大きくなって幼稚園はいるまでは、子供の友達も親のつながりからできてくるものだと思います。
    そこを制限しないで、悪い不良とばかり遊ばせるのもどうかと思いませんか?
    決して、その友達の子が不良というわけではありませんが、私自身にとっても悪影響だと感じたので、控えたいと思います。

    • 6月9日
  • I&S&K

    I&S&K


    確かに価値観の違いが生じているのでしたら、親も人なのでフェードアウトになってしまいますね!

    例えば、叩いたりしたときにその子の親がしっかりと注意してればnana mamaさんもそこまでってことだったという事ですよね?

    親の対応で、お子さん自身をどう捉えるか確かに私もありました!

    とても偉そうな事言って申し訳なかったです、ちゃんとしっかりとしたお考えな方なので

    • 6月9日
  • I&S&K

    I&S&K

    途中で送ってしまいました(>人<;)

    私自身も勉強になりました!

    ありがとうございます(❃´◡`❃)

    • 6月9日