
コメント

まる
私も未だにわさびが苦手です😂
辛いもの全般苦手で旦那が前もって義実家へ伝えてくれています💦

ゆっち
風邪引いて、味覚が変わったということにしてわさびが苦手、どうでしょう?(笑)
-
はじめてのママリ🔰
風邪で味覚変わったは使えそうですね👏👏
実際に春頃コロナ罹ってるので笑
自分からでも言えそうです!!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
義実家で苦手なものが出てきた時は、義母が台所にいる隙にサッと夫に食べてもらってます😂
義実家でご飯を食べるのは年数回なので、特に苦手なものも言わなくていいかなと思ってます😂
でもわさびとなるとシャリにくっついてるし、なかなか避けれないですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん頼もしい✨✨
わさび出るのはお寿司の時だけで稀なので、このまま言わないのも選択肢として残しておきます😂- 7月20日

ままくらげ
本当にわさびが食べられないので、最初に夫のお箸で全部取りました😂
取った分は夫が自分のお寿司で使ってます☺️
ごめんなさい、辛い物が駄目で……とその時に伝えたら、以降はサビ抜きにしてくれるようになりました✨
-
はじめてのママリ🔰
初回にそれをやるべきでした😭😭
結婚の挨拶の時だったので、それどころじゃなくて…以降そのまま🤣- 7月20日

紫蘇紅茶🔰
私はワサビじゃないけど、醤油が苦手で…。
醤油つけずにお寿司を食べたりしてます。最近はだんだん醤油をつけて食べられるようになりましたが、それでも高確率で醤油をつけないで食べるので義家族にはびっくりされましたが、なんだかんだ受け入れてくれました笑。
-
はじめてのママリ🔰
醤油ですか!それはわさび以上に大変そうですね😓
お寿司に醤油つけてなかったら、私もビックリしちゃいます笑
温かい義家族でなによりです♡
私も義家族が優しいので、受け入れてはもらえそうです!あとは言う勇気だけ笑- 7月20日
-
紫蘇紅茶🔰
そうなんです。
なので、冷奴も苦手なのです|・ω・`)
唯一、なぜか九州で作られてるさしみ醤油なら食べれたので、実家にいる時はそれで食べれたのですが|・ω・`)
そうなんです。ありがたすぎました。
優しい義家族様なんですね!
わさびなら醤油以上に受け入れてくれますよ〜(・`ω・)b- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
この時期、冷奴が最高に美味しいけど豆腐だけ食べるのは厳しいですもんね!笑
食べられるお醤油があるのは救いですね!他のと何が違うんだろう…🤔
そうですね!醤油よりは受け入れてくれるのは間違いないです🤣笑- 7月22日
-
紫蘇紅茶🔰
出汁が効いてるのと甘味がある感じが特徴的なんです|・ω・`)
普通だとしょっぱいけど、九州のだと甘みがある感じですね〜
私の感覚ですが笑- 7月22日
はじめてのママリ🔰
旦那さんから伝えて貰えると有り難いですね!!
うちも今更だけどそうしようかな…🥺