※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

親知らず抜歯が先かブラケット&ワイヤー装着が先か相談させてください…

親知らず抜歯が先かブラケット&ワイヤー装着が先か相談させてください。
ワイヤー矯正を行います。
下の埋まってる親知らずを1本抜歯しなければならないのですが、タイミングはいつでもいいと矯正の先生から言われています。
近々上の歯だけブラケットとワイヤーがつく予定なのですが、親知らず抜歯後は口を開けにくいと聞きました。

ワイヤーつけたら歯磨きしっかりしないといけないので、抜歯後にちゃんと歯磨きできるか不安です。
ワイヤーつける日をずらして先に抜歯もできるのですが、そうすると予約の関係でワイヤーつけるのが3週間ほど後になりそうです。

みなさんなら選べるならどの順で進めますか?
・抜歯が先なら矯正スタート日がずれる
・矯正器具つけた後に抜歯なら歯磨きの不安がある

コメント

ママリ

私は大人になっても矯正しました。
埋まっていた下側親知らずを抜歯してから、ワイヤー矯正しました(奥歯側に歯を持っていく必要があったため)。
ブラッシングは、手磨きも問題無いですが、矯正中の3年間は電動歯ブラシ使ってました。おかげで虫歯も歯周病チェックも問題なかったです。
私なら抜歯のタイミングがいつでもいいと言われてたとしても、抜歯後にします!
親知らずの抜歯、下奥歯でしたが本当に腫れて大変な思いをしたので、全て腫れが引いて口の中のストレスがなくなった状態からスタートのほうがよかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    電動歯ブラシ使っていたのですね✨調べたら色々あるようですが、どのメーカーのものを使っていましたか?💦
    抜歯後の方がいいですかね…ありがとうございます😭

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    当時私は、パナソニックのドルツ音波歯ブラシを使ってました!こちらはちょっと高いですが、お手頃価格な商品もあるかと思います。
    矯正中は、口腔内トラブルがつきものですので、痛みや違和感に耐えられるのであれば、抜歯は後でも大丈夫かと!!

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    ドルツですね✨マウスウォッシャーで気になっていました!歯ブラシの方も見てみます😍

    • 9時間前