
コメント

ママリ
周りのサポートはどうなのでしょうか?

まろん
なんとかならないと思います。
行政が介入してきた家庭もありますし。
-
はじめてのママリ
精神障害でも子供育てられるんですかね?
- 7月20日
-
まろん
ほぼ無理だと思います。
- 7月20日
-
はじめてのママリ
旦那さんと協力してもですか?
- 7月20日
-
まろん
一人の人間を育てるのに綺麗事だけでは無理ですし、行政のサポートがないと難しいと思います。
- 7月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね
でも、旦那さんが欲しがってるし友達は子供は作ると思ってます- 7月20日

はじめてのママリ
私は精神疾患持ちですが夫単身赴任でワンオペで仕事しながら家事子育てしてます。実家義実家も遠方なので頼れません。
-
はじめてのママリ
すごいですね
病んでしまうこととかないですか?- 7月20日
-
はじめてのママリ
ありますよー🥲
- 7月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね
私も友達が病まないか心配で
子供は旦那さんが欲しいと言ってたから、出来たら産みたいと言ってました- 7月20日
-
はじめてのママリ
私はこども欲しかったので望んで2人生みました😊薬飲みながら頑張ってます!
- 7月20日
-
はじめてのママリ
すごいですね
友達はワンオペとか多分無理だと思います- 7月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!旦那さんが協力的だと良いですね✨
- 7月20日
-
はじめてのママリ
まぁ、そうですね
友達が病むくらいで入院とかするなら子供は諦めた方がいいと思いますけどね
夜勤が多いと言ってたので心配で- 7月20日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!本人次第ではないでしょうか。。
- 7月20日
-
はじめてのママリ
そうですね
子供もできるか分かりませんしどうするんでしょうかね- 7月20日
はじめてのママリ
周りのサポートはあるか分かりません
ママリ
精神障害や発達障害は周りのサポートで良くも悪くもなるので、子どもを作ってもいいかどうかは一概には言えないですよね🤔