※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害を持つ女性が、子供を育てる不安について相談しています。旦那が夜勤で一人になることも心配です。子供を持つことは大丈夫でしょうか。

私は発達障害持ってるために子供を諦めて、障害者雇用で働いてます
同僚は精神障害ではたらいてます
去年結婚しました
子供二人欲しいと言ってたけど育てられるか心配です
旦那は夜勤が多いみたいなのでその時は一人みたいで不安みたいです
子供作っても大丈夫だと思いますか?
なんとかなるんでしょうか?

コメント

ママリ

周りのサポートはどうなのでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りのサポートはあるか分かりません

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    精神障害や発達障害は周りのサポートで良くも悪くもなるので、子どもを作ってもいいかどうかは一概には言えないですよね🤔

    • 3時間前
🐰🫧

ママリさんの発達障害がどのようなものかによるかもしれませんが、ママリさんが不安になった時、お近くに手助けしてくれるご家族や友達はいらっしゃいますか?😊ママリさんがしんどいときにしんどいと言える環境が整っていれば何とかなると思いますが、その環境がなければなかなか厳しいと思います😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手助けしてくれる人はいないですね

    • 3時間前
まろん

なんとかならないと思います。
行政が介入してきた家庭もありますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    精神障害でも子供育てられるんですかね?

    • 3時間前
  • まろん

    まろん

    ほぼ無理だと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那さんと協力してもですか?

    • 3時間前
  • まろん

    まろん

    一人の人間を育てるのに綺麗事だけでは無理ですし、行政のサポートがないと難しいと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    でも、旦那さんが欲しがってるし友達は子供は作ると思ってます

    • 3時間前
ママリ✴︎

私は精神疾患持ちですが夫単身赴任でワンオペで仕事しながら家事子育てしてます。実家義実家も遠方なので頼れません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね
    病んでしまうこととかないですか?

    • 3時間前
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    ありますよー🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    私も友達が病まないか心配で
    子供は旦那さんが欲しいと言ってたから、出来たら産みたいと言ってました

    • 3時間前
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    私はこども欲しかったので望んで2人生みました😊薬飲みながら頑張ってます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですね
    友達はワンオペとか多分無理だと思います

    • 3時間前
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    そうなんですね!旦那さんが協力的だと良いですね✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まぁ、そうですね
    友達が病むくらいで入院とかするなら子供は諦めた方がいいと思いますけどね
    夜勤が多いと言ってたので心配で

    • 3時間前
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    そうなんですね!本人次第ではないでしょうか。。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね
    子供もできるか分かりませんしどうするんでしょうかね

    • 3時間前