※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

仕事場でのチーフとのトラブルについて悩んでいます。残業中に他のスタッフが怠けていることや、チーフの行動に不満を感じています。これが今の世の中では普通なのか疑問に思っています。

時代の流れなのでしょうか、、。
仕事場でチーフと揉めに揉めまくり。。旅館で働いてます

基本私は6:30〜15:30の仕事なのですが
チーフは13:00〜22:00です。
人手不足なので夜 ふとん敷の残業をしてほしいとマネージャーから
頼まれ、OKしました。19:00まで。

ですが私が残業で下の子たちは喋りまくったり、携帯いじったり
余り物を食べたりしています。ふとん敷に行って帰ってくると必ず え?ということをしています。

なのでチーフに私そういうことをする時間があるなら無駄に
残業する意味ないじゃないですか?そんな事をするってことは余裕があるってことですよね?と言うと
まあ確かにと。あと忙しい時間帯にチーフがタバコを吸いに行くのもの気に食わないですと伝えると
僕には僕のやり方があってそれは僕のルーティーンの中の一つですみたいなこと言われました。

は?????wwwwwwwwwww
バカバカしいwwwww

全然理解できないので1週間休むことにしました🤣
(新しい仕事探します)
高卒から9年働いてきたけどバカバカしすぎて
辞める方向で考えてますが、
え、これって今の世の中普通ですか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

それは効率悪いし、無駄だし主さんは間違っていません。
主さんが残業しなくても下の人がやれば効率良いしお金も節約になるじゃないですか。バカなんですかねえ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよねえ??残業して稼ぎたいと思うけどそんなんだったらストレスだからしないし、会社的にも残業しない方がお金飛ばないしいいのでは?と思います。
    残業したらしたで多いとか言われるし。
    おかしいですよね。

    • 4時間前