※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年少の子どもが同じクラスの友だちから他害を受け、保育士の対応に不信感を抱いている方が、解消方法や伝え方について知りたいという相談です。

年少、同じクラスの友だちからの他害。何度もあり保育士の対応に不信感抱いたことある方、どのように解消しましたか?
どのように伝えたかなど教えて頂きたいです。

コメント

ゆー

うちの子がいってる保育園に色んな子を何度も殴ったり人の物に落書きしたり色んな嫌がらせする子がいます
保育士さんも手を凄く焼いている様でお母さんも誰に挨拶されても返事しない、
園の閉園時間も過ぎても保育園に連絡も
してないみたいな人だったので
保育園側もそこまで強くその子に怒れない、親に言っても意味ないなと思い
直接その子に言ってしまったことがあります。
そこからうちの子にはあまり危害を加えてこなくなったみたいです。

世間的には言って良かったのかは分かりませんが
息子を守るために私自身は言って良かったと思って過ごしてます。