※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

100日祝いの写真に日付を入れる際、生まれた日を0日とするか1日とするか、どちらが一般的か知りたいです。

みなさん100日祝いで写真を撮る際に写真に日付けを入れるとしたら生まれた日を0日とする日付けにしますか?それとも生まれた日を1日にしますか?
どちらでも間違いではないみたいですが、どちらにされる方が多いのか気になり投稿しました。

コメント

ぱお

生まれた日を1日目にします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!!
    実は生まれた日を1日目とした日に写真を撮りに行ったら日付を産まれた翌日を1日とした日付になってて電話をしたらスタジオの自動計算が産まれた日を0日とするツールらしくどちらでも間違いないですとのことでしたが、せっかく計算して撮りに行ったのに、、とモヤモヤしてしまって😣
    おかしくはないですか?

    • 12時間前
  • ぱお

    ぱお


    そうだったんですね!🥲
    私は生まれた瞬間から生きてるんだから(?)1日目だよな〜っていう考えでした🥹
    計算されて写真撮りに行かれてるのならモヤモヤしてしまうのも分かります…!!
    アプリによっても生まれた日を0日目だったり1日目だったりで違うのでどっちでも間違いではないのかもしれないですね🥲

    • 12時間前
はるむつママ

生まれた日を一日目にしました•ᴗ•ꕤ*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね!!
    実は生まれた日を1日目とした日に写真を撮りに行ったら日付を産まれた翌日を1日とした日付になってて電話をしたらスタジオの自動計算が産まれた日を0日とするツールらしくどちらでも間違いないですとのことでしたが、せっかく計算して撮りに行ったのに、、とモヤモヤしてしまって😣
    おかしくはないですか?

    • 12時間前
  • はるむつママ

    はるむつママ


    それはモヤモヤしますね😑💭
    日付の入れ直しとかは
    してもらえないのでしょうか??💦

    • 6時間前