
通知表や保護者のコメントを終え、一学期のプリントも整理しました。娘のワークは簡単ですが、計算暗唱や計算カードは面倒に感じています。
よし、通知表やらの保護者のコメント系は終わらせた!
一学期の保護者宛てプリント系も整理した!
娘のワークは一瞬で終わるからいいとして、毎日コツコツやる計算暗唱とか計算カードはめんどくさいなぁ…母が😂
- にじのはは(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ひねくれママ
めっちゃわかります🤣
夏の宿題一覧を小1息子と読んでて、めんどくさっっっっ って私が叫んでました🤣悪影響すぎる🤣

お鶴
うちもワークは一瞬で終わると思います😊作品系と絵日記が促さないとやりそうにないのでめんどくさいです😣
ちなみに、通知表の保護者コメントは何と書きました?
-
にじのはは
作品系はやってもやらなくても良いみたいなので本人次第ですが、絵日記とアサガオの種(←指定)の観察日記が…😂
先生から早くから学校に慣れて何事も前向きに頑張ってました。みたいなコメントをいただいたので、ざっくりとですが、
毎日楽しく過ごしたのを帰宅したら話してくれました、
生活リズムは本人も気にして生活してます、
2学期もどんな成長するのか楽しみです
みたいな感じで書きました☺️- 6時間前
-
お鶴
アサガオも結局親が水やりせないけんなりそうですよね‥💦
なるほど💡ありがとうございました😊参考になりました!- 5時間前
にじのはは
たまたま娘のいないところで宿題一覧みたので聞かれてませんが、がっつり私もめんどくさいって言いました…😂
子どもの宿題というより、親の忍耐力を試してるとしか……