※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5年生の娘が、登校前に友達が来るのを嫌がっていますが、断り方に悩んでいます。どうすればよいでしょうか。

5年生の娘のことです。クラスで仲のいい子が2人いて、3人になると2対1になることが多く、娘が1になることが多々あるようです。その内の1人が登校前に、毎朝7時過ぎに自宅にきて、登校前まで家で遊んで一緒に登校するのですが、
娘がもぅ学校での関係も良くないからか、朝、来てほしくないというのです。
でも、どう断ればいいのかが、わからないようで、断り方によっては、トラブルになるかもしれません。
どう断ればいいのか、悩んでいます。

コメント

ままり

相手のお母さんとは連絡取れますか?
はじめてのママリ🔰さんが低血圧か何か(最近疲れやすいとかなんでも)で朝起きれなくなった事にするのはどうでしょう?

ひなまる

難しい年頃ですよね。自分でもあの頃が1番ストレス感じてたな…と😂
娘さんの気持ちを尊重するなら、相手の子が自宅を出る時間も変化するでしょうし、まずは相手の子の保護者の方の連絡先を聞くのはどうでしょうか?
そして、事情を話してから、立ち会い(ほぼその場にいるだけで)子ども同士でお話し合いをさせると良いのかな?
相手の保護者の方には、娘さんが朝はもう少し自分の時間が欲しいみたい。気持ちや体の変化が激しい時期に入ってきているからこそ、娘さんの意見を尊重したいと伝えておけば、理解のある方なら分かってくれそうですよね!
あとは、相手の子のフォローやケアでご迷惑おかけするかもしれません。とか言えるといいと思います。