パーマをかけたが、ウェット感が持続せず悩んでいます。ロレッタのジュレとオイルの併用や、他のおすすめアイテムについて教えてください。
結構強めのパーマかけてらっしゃる方いらっしゃいますか??
最近、写真みたいな感じのパーマをかけてもらいました!
(というかこの写真をみせて、こんな感じで〜とお願いしました😂)
もともと、強めのくせ毛だったのですが、
10年くらいずっと縮毛矯正あてつづけてて、
いろいろ疲れたので脱縮毛矯正!を試みて1年以上伸ばしました!
耳横くらいまでが地毛、そこから下は縮毛矯正毛(全体的な長さは胸下までありました)と、
二段に分かれていたのがすごく嫌で、
縮毛矯正部分が地毛に馴染むように、
全体的にパーマをかけてもらった感じです✨️
すごく気に入っているのですが、
1つ悩みがありまして…
朝ウェットの状態にして、
ロレッタのスタイリングジュレでパーマを出すようにしてるのですが、
時間が経つと全体的にウェット感がなくなってどうしてもパサパサ見えてしまいます。
ロレッタのジェルは、
再度濡らせばパーマが復活!みたいにリスタイリング可能です、と書かれているので、
家にいるときは霧吹きで濡らしてみたりするのですが…、
もう少しウェット感を持続させるには何が良いのでしょうか?
以前(パーマ前)はオイルをよく使っていたのですが、
美容師さんから、オイルのつけ過ぎで髪が重くなっていることと、少し匂いが気になることを指摘されてしまい(オイルの酸化について言われました…)
なんとなくオイルを遠ざけていました💦
オイルはナプラのN.とシステミックオイルをなんとなくで使い分けてました😂
例えば、ロレッタのジュレとオイルのダブル使いとかどうなのかな?
いい感じのウェット感が持続するために、
おすすめのアイテムとかこんな風にスタイリングするといいよ、などの方法があったらぜひ教えてくださると嬉しいです✨️
- ままり(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私はパーマ時代にN.オムのアクアグリース使ってました☺️
見た目はツヤツヤうるうるなんですが実は触るとパリパリしちゃうのでその手触りが嫌なら申し訳ないんですが、見た目の艶感はずーっと続きます🥺
それこそ、夫は私のそのグリースとロレッタのジェル混ぜて使ってるんですがそれだとパリパリすぎず、って感じでまとまるようです(夫はパーマでは無いんですが)
あとはニゼルのドレシアコレクションジェリーっていうやつも、結構セット力あってうるうるツヤツヤになるのでよく使ってましたよ!
これはかたまらないです☺️
ままり
回答ありがとうございます!
グリース、パリパリにはなるけど、ぱっと見はうるうる感続くんですね!まぁ触らなければ…って感じですね!
つい耳にかけてしまったりするので、そういう癖があるとイマイチ向いてないかもですかね💦
でも、ロレッタのジェルと混ぜるといい感じと聞き、せっかく持ってるしぜひやってみようかなと思いましたー!
ニゼル、初めて聞きましたが、ミルボンなんですね✨️
以前ミルボンの商品いい感じだったので、気になります☺
すごく参考になりました!さっそくどれかポチりたいと思います〜!