※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎
住まい

マイホームの後悔してるとこどこですか?どうやって乗り越えましたか?マイホームブルーで何も食べられないです。

マイホームの後悔してるとこどこですか?

どうやって乗り越えましたか?

マイホームブルーで何も食べられないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか😭?
気になるポイントにもよると思いますがどういった点でしょう…

うちは窓を1箇所あと10cmほどずらせばよかったなーと後悔があります😢

  • ⭐︎

    ⭐︎

    窓を増やしたかったです😭

    • 5時間前
まんぼ

うちは、2階にエアコンつけなかった後悔と1階にリビングしかない後悔です(涙)

  • ⭐︎

    ⭐︎

    もう乗り越えましたか?😢

    • 5時間前
  • まんぼ

    まんぼ

    仕方ないと思うようにしてます。
    暑いときは布団運んでリビングで、寝ます(涙)
    家って、ホントに住んでからいろいろありますよねー

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

一番大きい後悔で言うと、
庭をせっかく広く取っていたのにこんなにいらないとわざわざ狭くしたこと。
出来上がってから、庭はやっぱり広いままにしておけばよかったと後悔してます。

ママリ

食べられないほどだなんて大丈夫ですか😣
私も後悔ポイントは沢山あります😭
そもそも違う工務店で建てれば良かったし
ランドリールームも狭すぎたし
リビングも無駄に柱付けちゃって邪魔だし
カウンターもいらなかったなあ、とか😭
でももう築3年目で
乗り越えたというかどうしようもなくて
慣れたというか…って感じです😇
インスタで良い家みると
少し後悔で苦しくなります🤣

はじめてのママリ🔰

間取り全部後悔してます。
旦那が吹き抜け絶対欲しいと言い、吹き抜け作りましたが、吹き抜けが家の真ん中にあるのに階段が端なので、二階の廊下がめちゃくちゃ長い。
あと、カウンターキッチンは回り込まないといけないから背面キッチンにするべきだったと後悔。
あとあと、二階の各部屋のクローゼット大きくしたけど、奥行ばっか長くて使い勝手悪い。それなら奥行狭くして部屋を広く取れば良かったとホントーに後悔ばかりです。
10年住んでるので、乗り越えてはないけど、慣れました。でも未だに引っ越し、立て替えを諦めなれないでいます。