※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
家事・料理

子どもに夕飯にバナナをあげていますが、お昼に変えた方が良いでしょうか。糖質が気になります。

うちの子いつも夕飯のときにバナナを1本あげるのですが
(元々いちごが好きで1日の締めくくりにいちごを…て思ってあげてて、
最近いちごがなくなったので代わりにバナナになりました😂)
夜じゃなくてお昼とかのほうがいいですかね…?
太ってるとかではないのですが糖質が気になって🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

気になりますよね💦
なので他のフルーツあげたりします!

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    普通にあげてましたがふと気になっちゃって😂
    ちなみに何あげられてますか😳?
    うちは朝キウイもあげてます😂

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キウイもあげます!
    ブルーベリー、みかん、さくらんぼ、桃、ぶどう、マンゴーとかよく買ってるかもです!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近パイナップルもあげます!

    • 12時間前
  • なあ

    なあ

    たくさんあげられてるんですね…😳!
    最近キウイとバナナしかあげてないので、他のもチャレンジしてみます😂
    とりあえずキウイとバナナのあげる時間変えようかと思います🥺

    • 12時間前
とも

朝にバナナ半分、夜は他の果物とかにして、糖質とビタミンのバランス取って(るつもり)ます!😂

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    バナナって朝食べるイメージですよね🥺
    今は朝キウイ半分、夜バナナ1本なので
    とりあえず逆にしてみようと思います😂

    • 12時間前