
行列で子どもが大声で歌うお母さんがいて、周囲の反応に驚きました。これは普通のことなのでしょうか。私が変なのでしょうか。
この前、とある場所の行列に並んでいた時に子どもがグズったのか、「はじまるよ、はじまるよ、はじまるよったらはじまるよ」の歌を爆声で歌ってるお母さんがいて、なぜか私が恥ずかしくなってしまいました😂
子どもだけに聞こえる声で歌わないんだ!と😂
多分、その親子は10組くらい後ろにいました😂
私の後ろの人達も声デカ!と言っていて、私も声の大きさにびっくりしてしまい…
でも、それが普通なんですかね?
私がおかしい?😂
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
たまにいますよね笑
小児科の待合室でクソデカ声で読み聞かせしているママを見たことがあります!
普通ではない気がしますし、その方なりの周囲への良いママアピールなのかもしれないです💦

はじめてのママリ🔰
声量バグってる人たまにいますよね。
私も子どもの園で、なんでそんな大きい声で?と思うことがありましたが、後々その人は耳が悪く声の大きさが自分でわかっていないから不快に思わせていたらごめんなさい。と知り合う人には伝えている。ということを知りました。
その歌ったママが耳が悪かったかは分かりませんが、どこかしらの具合は悪いのかも知れません😂
通常の耳や思考の人なら、自分の子に聞こえる声で話したり歌ったりが普通だと思います😌
コメント