
小1の子どもがサッカーを始めたのですが、用具やユニホームの洗濯方法について教えてください。特にトレーニングシューズの洗い方が知りたいです。
小1、サッカー始めたのですが、用具やユニホームの洗濯事情教えて下さい。
ユニホームは見るからに茶色で帰って来るので、一度下洗いして洗濯機に入れてます。
すね当ては毎回は洗わず、3回に1回くらい手洗いして干してます。
問題は、トレーニングシューズなのですが、硬い合皮で出来ていてまだ1回も洗った事ありません。
サッカーリュックも、中にタオルからケースに入ったシューズやら入れて来ますが、何となく砂っぽいです。
先輩のお母様がた、サッカー道具の正しい洗濯法を教えて下さい。
- ぽち
コメント

🍓( 28 )
うちは野球ですが泥汚れにはポール一択です!

はじめてのママリ🔰
サッカーしていました!
レガースは手洗い、布?の柔らかいものであれば洗濯機入れています。
トレシューは洗うことほとんどなかったです。
-
ぽち
ありがとうございます。
たしかにシューズは、洗えそうにないです。そのうち消耗して買い替えになりそうですし。
全てが初めてでビックリしてます。暑すぎて頭から水被ったりして来るしビシャビシャで泥や、砂だらけで帰って来ます。- 7月15日

ぽんママ
すね当ては毎回、洗濯機に放り込んであらってますよー!
トレシュー汚れが超やばいときは洗いますが、そうじゃなければささっとふいたり、泥砂を叩いたりしてます。
あとは臭いのでファブリーズなどの匂い消しを頑張るwww
ぽち
初めて知りました。泥汚れ専用洗剤があるのですね、ありがとうございます