
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
おむつなし育児研究所の三砂ちづる先生の黄色い本がオススメですよ♪
あとは、ふんどし育児の本もオススメです。
今のうちから、寝起きなどにオムツをオープンにして、しーしー、うーんうーんなど声がけされておくと後々やりやすいかもしれません☺️
緑茶🍵GreenSmoothy
おむつなし育児研究所の三砂ちづる先生の黄色い本がオススメですよ♪
あとは、ふんどし育児の本もオススメです。
今のうちから、寝起きなどにオムツをオープンにして、しーしー、うーんうーんなど声がけされておくと後々やりやすいかもしれません☺️
「おむつなし育児」に関する質問
【おむつ外れたの早かった子!】 どれくらいではずれましたか? また、「いきなり」「自分から」「トイトレめっちゃがんばった」「生まれたときからおむつなし育児した」などなど、どんな経過で外れました?? だいたい1…
おむつなし育児(であってますか?) って最近でもやってる方は多いですか? 上の子(およそ8年前)の時には、頻繁におむつなし育児について!みたいな記事とか質問を見かけたんですが、 最近は見ないし聞かないな〜と…
おむつなし育児での、赤ちゃんのおしっこのタイミングについて。 生後2ヶ月の娘がおり、最近から琺瑯のおまるをゆる〜く試しています。おむつなし育児、と呼ばれてるやつです☺️ 朝寝から起きたとき、座らせるとウンチを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき☆
画像までありがとうございます!探してみます^ ^
ちなみに、おむつはいつ頃取れましたか?まだですか?
緑茶🍵GreenSmoothy
おはようございます!
0ヶ月から初めて、4ヶ月で全キャッチ、11ヶ月で事前報告あり、歩き始めてからオマルイヤイヤ期が来て、現在は保育園でのみオマルでオシッコしてくれます。
まだオムツは外れてませんが、オシッコの感覚が2時間以上開いてるので、普段は布パンツです。
お友達の子供で、1歳前半で完璧に教えてくれる子は数名いますが、何かに集中するとダメだったり、後にオマルやオムツをイヤイヤして座らなくなる時期が来た子もいます。
ゆき☆
おはようございます!
そうなんですね!ありがとうございます^ ^
3月産まれなので、3歳にはおむつ外して幼稚園入れたいので、2歳くらいには外れたらいいなと思います^ ^