
コメント

ゆき
私も支援センターには3〜4回くらいしか行ってないのでまだボスママみたいな人とはお会いしていませんが、なるべく出会いたくないと思ってます。
ゆき
私も支援センターには3〜4回くらいしか行ってないのでまだボスママみたいな人とはお会いしていませんが、なるべく出会いたくないと思ってます。
「先生」に関する質問
小2の息子がずーっとうるさいです😂 何か夢中でやってるときは口笛吹いたり、鼻歌歌ったり。 歩くときの足音は大きいし、座ってたらリズムとりながらテーブルを叩いてたり、何かを探したりするときもバッサバッサ音立てて…
保育園にモヤモヤします。。 1歳9ヶ月の息子と生後1ヶ月の双子がいます。 頼れる人がいないため旦那は3ヶ月育休をとってくれていて その間、息子は9時16時の時短保育で保育園にいっています。 旦那が育休をとっていると…
保育園の先生の対応についてです。 私は週5のフルタイムで働いております。 身体の不調でどうしても平日の午前中に病院に行かないとダメで、お仕事をお休みして子供は保育園に預ける予定で、連絡帳ノートにも書いていまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
子供の学年はおそらく違かったのでそこが救いです😂笑
出会いたくないですよね〜。
私はボスママはいないものとして息子と楽しみます☺️
ゆき
学年が違ってよかったですね。
私は支援センターは自分の為ではなく、子供の為に行ってるのでまだ他のママさんとはあまり交流がありません。
ママリ
私もママとの関わりっていうより息子が家でつまんなそうにしていてぐずっているとついテレビとか見せてしまうのでそれなら支援センターで思いっきり遊んでほしいと思って行っています😣
今日行ったところが狭いところでどうしても少し話したりしなければいけない感じなのでそれも悪いかもしれません😵💫
希望の園の支援センターなので本当はそこに連れて行きたいのですが、ボスママは面倒です😂