
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が産まれたころに上の子が吃音出ました。
幼稚園の先生に相談したら、そういう子もいますよ〜ってことで、あまりにも気になるくらい悪化しなければそのうちなくなると思うと言われて様子見しました!
半年ちょっとしたら気にならなくなりました😊
はじめてのママリ🔰
下の子が産まれたころに上の子が吃音出ました。
幼稚園の先生に相談したら、そういう子もいますよ〜ってことで、あまりにも気になるくらい悪化しなければそのうちなくなると思うと言われて様子見しました!
半年ちょっとしたら気にならなくなりました😊
「3歳」に関する質問
3歳半の子どものトイトレについてです! 夏休みの間にトイトレがすすみ昼間はパンツになりました! 夜はまだオムツです 最近、明け方に少し起きちゃった一瞬でうんちしたり、朝起きてすぐにうんちしたりするので、なかな…
3歳半の息子について 車に乗っている時や外出時にトミカが手放せなくいつもトミカを持って歩きます。(幼稚園や手放さなければ行けない場面では手放します) 車に乗っている時手からこぼれる事もしばしば… 私が運転中もお構…
3歳娘の眉毛がかなり太めの三角眉です。 おでこを出すとかわいさが減るので、眉毛をもう少し整えて、程よい太さの三角眉にしてあげたら、もっとかわいくなるのになぁと思い、少し整えたのですが、もう少し整えた方がかわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません🙇♀️
保育園の先生からはいつも通り接していますとのことでした。
何か気をつけたことがあれば教えてください🥲
はじめてのママリ🔰
下の子がうまれたストレスだったと思うので、話しっかりきいたり、2人で何かする時間を大切にしたり、よく言われる上の子優先みたいなかんじで過ごしてました!
吃音が出たから特に何かしたというより、環境の変化のストレスを減らしてあげるかんじでした!
はじめてのママリ🔰
今回は上の子も手術で優先が下の子よりも上の子になっていて、私が居ない夜もあり…ストレスになっていたかもしれません😭
近いうちにまた手術があるのですが、上の子は小学生なので任せれるところはパパに任せて、上の子がいないストレス、家族みんなが揃わないストレスを緩和してあげようと思います😭
最近上の子のことばかりだったので、寂しかったのかもですね😢
はじめてのママリ🔰
お子さん手術でママリさんも大変でしたね🥺
上のお子さんもきっと不安だろうし、でも下のお子さんも不安や寂しさありますよね、とっても難しい🥲
ママリさんもご無理なさらずに🥺
うちは上の子1歳になり目が離せなくなったり、歩き出したり喋り出したりで下の子が注目されがちだからか、昨日くらいからまた少し吃音気になりだしました💦
自分が2人いたら…って思います😮💨
子供達や家族にとってちょうど良い接し方が見つかるといいのですが!
吃音、気にしすぎず、ケア頑張りましょうね🥹肩の力抜きながら🥹
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
上の子も入院中泣いててなかなか大変でした🥲
吃音って落ち着いたりまた気になるようになったりするんですね🥺
私も自分が2人入ればなあと思います😭
気にしないようにいつも通り接してあげようと思います🥲🍀
お互い頑張りましょうね☕️