※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同年代や赤ちゃんと関わるのが苦手な子どもを持つ方はいらっしゃいますか。うちの子は気が弱く、同年代の子と遊ぶのが不安です。成長の過程について教えていただけると助かります。

大人や年上のお兄ちゃんお姉ちゃんなら大丈夫だけど同年代や赤ちゃんと関わるの苦手なお子さんお持ちの方っていますか🥲??
うちの子が元々気が弱く慎重で泣き虫なんですがたまたまですが私の友人の子や親戚の子など生まれた時からよく遊ぶ子たちが気の強い子ばかりで圧倒される日々を過ごしてきたからか同年代、赤ちゃん=自分の予想外なことされる、理不尽な事される、過度にしつこい
みたいなイメージがあるらしくどうも苦手で離れて遊んだり近付かれると極度に嫌がったり固まってしまいます🥲
5歳くらいとかある程度空気を読んでくれる年齢の子だと自分から近づいて一緒に遊んでます。
同年代の子に手を握られるとすごい嫌がるのに大人や少し年上の子供なら喜んで繋いでいたり、、。
来年には保育園幼稚園で同年代の中で私もいない中過ごさなければならないのに本当に不安で仕方ありません🥲
こんな無愛想な子に友達ができるのかなと心配です🥲
同じようなお子さんお持ちの方いましたらその後どう成長してるかなど教えていただけたらありがたいです😭

コメント

なこ

うちの上の子がそうですね!
同年代が苦手…というほどでもないけど、圧倒的に年上のお兄ちゃんお姉ちゃん達が大好きです😊
近所も親戚も年上ばかりなのが原因だと思います💦
園に入園しましたが、同じ年の子達と仲良くしていますよ😊
3月生まれなので周りの子達のほうがしっかりしているのはありますが…
早生まれのお友だちのことはおもちゃ取られたとかおもちゃ投げてたとか愚痴みたいに聞くので、ちょっとしっかりした子達がいいみたいですが笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りの環境でかなり変わりますよね😭
    気が弱いので標的にされやすいのか昔からおもちゃ取られてばかりで理不尽に手上げられたりとかもあったりうちの子の中で同年代と遊ぶということにいい思い出がないのかもしれません🥲
    同じようなお子さんでも入園して同い年の子と仲良くしていると聞いて安心しました😭✨
    2.3歳ってまだまだ自分の欲のままに生きてるからうちの子やなこさんのお子さんみたいな子からしたら理不尽なことが多いと感じるのかもですね💦
    確かに同年代でも大人びた子とか落ち着いてる子なら大丈夫って安心して遊べるかもしれませんね🥺✨
    そういう気が合う子がいることを願おうと思います🥲✨

    • 11時間前
  • なこ

    なこ

    うちも同年代や年下におもちゃ取られたり話通じないのが嫌だったんだと思います…
    この年齢でも女の子の方がちょっとしっかりしてるので、初めのうちは女の子の名前が出ることが多かったので、優しい女の子と遊んでいたようです😊
    ただ今だに朝は行き渋っておりますので…ちょっと覚悟はいるかもしれません…行ってしまったらケロッとして遊んでるようですが😣

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供にしては冷静なタイプなのかもですねお互い😭
    女の子の方が成長早いですもんね🥺!!
    男の子でも女の子でもいいから登園したら遊べるお友達ができたらいいなと思います😢💖
    朝の行き渋り怖すぎます😱💦
    毎日朝から癇癪ってことになりそうです😭

    • 1時間前