
他者への気持ちに鈍感な子って何が原因なのか わかる方いますか❓
他者への気持ちに鈍感な子って
何が原因なのか わかる方いますか❓
- ママリ♡(4歳11ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分がそれをされても嫌に思わないとか
優しくされてても気付かない
考え方の違いかな?と思いました🤔
成長してくることできづくのか
そのままかにもよりますね

まろん
ASDの子いますが、相手の気持ちが分からないときあります。
・コミュニケーションの難しさ
・抽象的な表現が分からない
・感情を読み取ることが苦手
・興味の範囲が狭い
・自分の世界で生きている
ですかね🤔
-
ママリ♡
回答有難うございます♪
ASDは何かテストをしたりするのでしょうか❓
コミュニケーションは出来るは出来てますが 時折 極端❓0か100しかない誰かから50を教えられたら50に忠実ではあるのですが
その時しか適用されず
相手がいる場合50を出しても
受け入れてもらえない時もありますよね。それなのに50を押し通そうとする傾向が強くて
融通が効かない それしかわからない?自分で考えようとしてないのかな?っと思う時が多々あって、、、。
改めて話をして
自分が こんなんされたら言われたらどう?って話をする時も多いのですが
嫌っと答えるので
こうしたら怒るだろうな
こんな事言われたら嫌だろうなってのも理解はしてると思うのですが
ただ そうゆうのを考えたりする前に言葉や態度に出てしまってるのか、、、それとも内心そんな風には思ってないけど模範的な回答をしているのか、、、。
友達との やりとりとか見てても
自分!自分!って感じの事が多いので私から見てたら 凄い自己中心的な行動や言動が多くて💦
例えば友達と遊ぶ約束してたけど
急に遊べないっと断られたりしたら
ムスっとして黙ったりします。
こうゆうのって感情を読み取る事が苦手、自分の世界で生きてるに当てはまりますよね❓
前々から他者の気持ちに鈍感なとこがあるなっと思い その都度話をして考えさせたりもしてきたのに
あまりにも成長が遅いので
最近は性格だけで済ませられない問題かもしれないっと思うようになってきました。
小さい頃に発達の指摘を受けて
病院にかかってますがグレーゾーンっと言われたっきりです。
確かに発達は昔からのんびりな子ではありますが最近は性格とか発達がのんびりなだけでは済まされないんじゃないかっと悩んでます。- 7月10日
-
まろん
発達検査とは別に専用の検査があります。自閉度を調べる検査もありますね。ちなみに我が子は中度〜重度のASDです。
ムスッとして黙るのは感情のコントロールが難しいのかもしれませんね。小さい頃に検査を受けたのでしたら、もう一度受けられてもいいかなと思います。年齢に応じて検査内容も変わりますので🙂- 7月10日
-
ママリ♡
そうなんですね🧐
わかりました❗️
さっそく元々かかっていた病院の予約をキャンセルし新たに違う病院で予約を取りました❗️
キャンセルした病院は他府県からも患者さんがくるような大きな病院ですが毎回 的確なアドバイスをくれる訳でもないし何年も進展がなく
ただデイに行く為だけにかかってるみたいな感じになってしまっていたので、、、。
これを機に何か新たな事がわかればいいなっと思います!
前に進む機会を頂き感謝です!
有難うございました😊- 7月10日

はじめてのママリ🔰
性格もありますよね!
大人でも、人の感情を敏感に読みとる人もいれば、もうちょっと空気読んでくれない?て人もいるように、子どももそれぞれだと思いますよ☺️
ママリ♡
回答有難うございます♪
自分がされたら嫌だと思うみたいです。
前々から鈍感だなって思っていて
その都度 注意したり
自分がされたら どう?どんな気持ちになる?(嫌な気持ちっと答えます)っと考えさせたりしてきましたが
あまり変化がなく
最近は考え方の違いだけで
済ませれる範囲じゃないなっとも思えだして どうしたものか悩んでます😞
はじめてのママリ🔰
自分の気持ちはわかるのに
相手にしちゃうのですね、、、
それをしたら相手が反応してくれる
構ってくれるからしてるみたいな子もいますね🤔
でも、なかなか改善されないなら
何か特性があるのかな?と考えてもいいかもですね