
薄口醤油と濃口醤油って未だに使い分けハッキリしません😭今日マグロの角…
薄口醤油と濃口醤油って未だに使い分けハッキリしません😭
今日マグロの角煮するんですが濃口醤油ですかね?😭😭😭
- りり(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

初アカ
基本の味付けは濃口です☆*:

🎀ミルクレープ🎀
焼き物、だし、タレ、煮物系なら濃口醤油、薄口醤油は素材の味を引き立たせるのに向いてますよ(*Ü*)ノ"☀
塩分が多いのが薄口醤油です★
-
🎀ミルクレープ🎀
妊娠中なら、塩分の少ない、濃口醤油がおすすめですよ!😊
- 6月6日
-
りり
ありがとうございます!✨✨
いつも迷います( .. )( .. )( .. )- 6月6日

とまと
薄口は塩分多いです(^-^)
うちも料理によって使い分けてます(^-^)
-
りり
基本は濃口でしょうか?ありがとうございます!✨
- 6月6日

mikko♡
濃口でいけます。
薄口は塩分高いので気をつけて下さいね💦
-
りり
ありがとうございます!色々な家庭ありますよね!基本は濃口ですね!ありがとうございます!
- 6月6日

ママ
色があまりついてほしくない、煮物や茶碗蒸しや炊き込みご飯、だし巻きなどは薄口、気にならない料理の肉じゃがや煮物は濃い口でしてます!
薄口は濃い口より塩分高いので濃い口と同じ量入れたら辛くなる場合もありますよ!
-
りり
ありがとうございます!勉強になります✨✨✨
- 6月6日

えーなん
基本レシピに書いてある醤油ってのは濃口の方です!
なので濃口しょうゆでいいと思いますよ(*゚∀゚*)
薄口しょうゆは塩分が濃いので妊娠中は避けた方がいいです💦
-
りり
そうなんですね!✨
勉強になります✨✨ありがとうございます!- 6月6日

あゅ
煮物は濃口醤油です。
薄口醤油はだし巻き 炊き込みご飯 土佐煮 茶碗蒸しなど淡い色をつけたい料理に
濃口醤油は角煮や煮魚などしっかり色をつけたいときにつかうのがよくて基本は濃口醤油です
ちなみに塩分は濃口醤油のほうが少ないです。
-
りり
とてもわかりやすいです!そんな感じで選んだらいいんですね✨✨ありがとうございます!
- 6月6日

。
薄口はさっぱり仕上げたい料理に向いてます👌
例えば、だし巻き卵とか茶碗蒸しとか筍煮たのとか、、
濃口は臭みの強い食材を煮たりするのが向いてます👌
煮魚とか角煮とか、、
だから、マグロの角煮だったら濃口がいいと思います🙌🏻✨
-
りり
濃口ですね😊ありがとうございます!😌✨✨
- 6月6日

はじめてのママリ🔰
塩分は薄口の方が多いですね🙌🏻
仕上がりの色が薄めに仕上がるのが薄口です✨
基本的に普段使ってるのは濃口で、薄めに仕上げたい時は薄口でってかんじです😊
-
りり
みなさん同じようなお返事でとても勉強になります!ありがとうございます!
- 6月6日

malili
マグロだったら濃口かと思いますが…
塩分濃度は基本的に薄口の方が高いと思います。
使い分けは…簡単に言うと色をつけたくない煮物などに薄口を使用します。
京都のお料理を想像すると分かりやすいと思いますが、色味が綺麗なままですよね。色を付けずに味を付けるイメージかと思いますよ。あとは、関西風のおうどんはお汁の色薄いですけど、関東の物はお汁の色が濃いですよね。そんな感じです!
私はどっちも使いますが、基本的に煮物は薄口でやってます。
-
りり
皆さん家庭によってそれぞれですね!✨
ありがとうございます!\ ♪♪ /- 6月6日

退会ユーザー
荒らしたりするつもりはなかったんですが、りりさんの質問で嫌な思いをさせてしまったかもしれないので謝ります、すみません😣💦
(もちろんケンカを売ったつもりもないです)
申し訳ないです🙇
-
りり
いえ!返事していただいて嬉しいです!家庭それぞれなので一概ではないということですね!😳✨
濃口の方が多いようですね!
私はスーパーで醤油買ってるので
塩分は濃口の方が少ないので今回は濃口で作ります!✨- 6月6日
-
退会ユーザー
ほんとにすみません😣💦
(悪気はなかったんですが)
メーカーによって、薄口でも塩分の低いのもあるんだなとは思いました
(ただ、どこのメーカーの何ていう商品かはわかりませんが)
他の方が詳しく説明されてますし、地域によっても変わってくるかと思います☺
ほんとに申し訳なかったです😣💦- 6月6日
りり
ありがとうございます!
どちらかあいまいでいつも迷います😭