※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

創価学会の方に、選挙で政党を指定される理由について伺いたいです。選挙の重要性は理解していますが、指定の意味が分かりません。

創価学会の方いますか?
なんで選挙行きなよではなく〇〇に入れて!なんですか?
選挙の大事さはわかりますが、政党指定される意味がわかりません。

コメント

ポリンキー🐈

創価学会は公明党推しみたいです。
あたしは創価学会結婚をするときに辞めました

ままり

勝手に言ってるだけなので好きな人に入れたら良いですよー!
で、もし行ってきたらそこに入れましたーって言えばオッケーです。分からないので😊
それを言いに家に来るような人はほとんどが洗脳されてる上の人たちです。
イカれたやつらだと思ってください😊

おぜん

当事者です🙌💦他のコメントされてる方たちとは正反対の意見で、ごめんなさい。。

公明党が実現した実績を見ていただくと、妊婦健診の助成券やマタニティマーク、出産一時金の引き上げや窓口で払わずに済んだ制度、幼保無償化、液体ミルク導入や児童手や教科書無料配布、小学校のエアコン完備促進などなど......

出産育児をする私たちがどれほど助けられたか、子どもたちが育っていく過程で当たり前にあると思っていたことが、実は公明党の実績だった!と、ぜひこの機会に調べていただけると良いかと思います💦

主さんに声をかけられてる方達は、子ども達の未来を良くしてくれる実行力とたしかな実績のある公明党の議員さんに当選して、日本を本当に良くしたい、任せられる、と思っているから、具体的にお願いしてるという感じです!

私も、子供の医療費無償化を無くして月10万円給付!といってる今勢いのある新しい政党などに票が入って議席が取られてしまったら、本当に恐ろしい社会になるなと思って、財源などもきちんと見た上で実行にうつしてくれる公明党を、知人にお願いしたりしてます😖

(具体的には、子ども達がいつどんな事故や病気にあうかもわからないのに無償化を無くされたら、突然払うことになる高額医療費が払えず、我が子の命を助けられるのはお金持ちだけの社会になってしまう。という感じです)

そういう気持ちで指定されてるってこともあるのかぁ〜って感じで受け止めてもらえますと幸いです🙌

のん

別に学会じゃなくても、この政党と勧めてくる人はいますよね。
ママリでは参政党を勧める人をよく見かけます。
どちらも同じです。
共感したなら投票すればいいし、違うなら違う政党に入れればいい。

公明党との連立で子育て関係のお金は大分増えたとは思いますね。
あそこはばら撒きとか好きですからね。
コロナの10万だって自民に決定させたのは公明党。