
子供が消しゴムをすぐになくしたり、ボロボロにしてしまうことについて、他の方はどう対処しているのでしょうか。
子供が消しゴムをすぐなくしたりボロボロにします、、、安いのをまとめ買いしたからか?と思いつつ腹立ちます。笑
みなさん消しゴムどうしてますか、、、?
- あちゃん(8歳)
コメント

ママリ
長男も低学年ぐらいまですぐボロボロにしてました😂
今は5年になって落ち着きましたがたまに鉛筆の芯とか刺さってます笑
男の子結構やりますよね🤣
昔何度も買わされて腹立つからって消しゴム一面に名前書いたら逆に怒られました😃笑
とりあえず学校の消耗品は全てある程度買いだめしてストックからなくなったら勝手に持って行ってって伝えてます😊

ゆずなつ
うちの娘も無くしたりボロボロにします💦
まとめて買ってあるのをすぐ持っていこうとするのでSHEINで買った細長い消しゴムにしたらボロボロにはならなくなりました!
-
あちゃん
コメントありがとうございます!
ほんと勘弁して欲しいですよね!🥲
SHEIN消しゴムもあるんですね!見てみます!- 7月14日

ママリ
1年生です。
なくしたことはまだないです。
少しかけて(小さいのが4かけくらい)ボロボロにありましたが、使うから置いといてと言われ、いつの間にか小さいかけらなくなってました😅(使ったのかな?)
小さくなるのでケースをたまに切って、四角を折れにくいようにカットします。それくらいです。
1年生、入学おめでとうキャンペーンで初回筆記用具などはプレゼントですが次からは購入です。(まとめ買いしてて、親から購入も可です)
-
あちゃん
コメントありがとうございます!
ならほど、、、やはりちゃんとケースの管理もしなきゃですよね、、、。
勝手にケースは捨てられてます。笑- 7月14日
-
ママリ
そうなんですね。
うちはケースないと筆箱にくっついちゃうよ!溶けるんだって(なかなかないと思いますが😅)
と伝えていますのでとりあえずケースは付けてくれています。- 7月14日
あちゃん
コメントありがとうございます!
高学年になると落ち着くのですね✨希望を捨てずに頑張ります。笑
消しゴム一面に名前!いいですね!笑
やはりストックですよね!ちなみにまとめ買いだと安くなるとは思いますが、いい消しゴム(たとえば割れにくい、や、消しやすいなど)を買われてますか?
ママリ
消しゴムの種類はMONOとかまとまるくんとかとりあえず有名な所なら間違いなく綺麗に消せるかな?と思って見知ったものにしてます😂