
ママリ運営事務局から、家事や育児に奮闘する皆さんへ、心の負担を軽くするための匿名で本音を吐き出せる場所を提供します。辛い気持ちや愚痴を気軽に共有し、共感し合うことで心を軽くしましょう。参加をお待ちしています。
こんにちは!ママリ運営事務局です。
毎日の家事や育児、お仕事に奮闘しているみなさん、本当にお疲れさまです✨
日々の暮らしのなかで、時には思うようにいかないことや心に引っかかることがあるかもしれません。
それでも頑張るみなさんのために…
あなたの心を軽くできるような【秘密】の場所を作りました🍀
この質問は約1週間後に削除されるので、辛い、モヤモヤする、腹がたった、悲しい… など負の感情をこの場では気軽に吐き出してOKです。
普段は口に出せない秘めた思いを、ひっそりと、しかし大きな声で発散してみませんか?
❁.。.::.。.✽.。.::.。.❁.。.::.。.✽.。.::.。.❁.。.
たとえば…
・妊活中に「まだなの?」と無神経に聞かれて、傷ついた。プレッシャーをかけないでほしい…。
・子育て中、夜泣きが続いて寝不足。こんなに疲れているのに、夫はぐっすり寝ているのを見ると、なんで私だけ…
・妊娠中のつわりがひどくて、何も食べられず。周りは「もう少しの我慢だよ」って簡単に言うけど、毎日が辛いんだってば…
・育児に口を出してくる義母。私なりにやってるんだから、黙って見守っててくれ!!
・他の孫と比べられるのが辛い。うちの子はうちの子らしく育っているのだから、比較しないでほしい。
・義母から『ちゃんと家を片付けてる?』としつこく連絡が来て、もう心が折れそうです。旦那は手伝う気がないのに、なんでこんなに私ばかり…
❁.。.::.。.✽.。.::.。.❁.。.::.。.✽.。.::.。.❁.。.
匿名性のあるママリだからこそ、安心して本音を吐き出してみてください。
この場で少し心を軽くするだけで、明日もまた一歩前に進めるはずです。
どんな小さなことでも構いません。あなたの気持ちをお聞かせください😌💓
また、他の方への共感や応援コメントもお待ちしています。
お互いに支え合うことで、あなたが心から笑顔でいれる時間が増えることを願っています✨
みなさんの参加をお待ちしています。
ママリ運営事務局
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸この質問は約1週間後に削除されますのでご安心ください。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸他の方への否定的なコメント、心ない言葉はお控えください。
🌸寄せられた回答が200件を超えると、先頭の回答から順に表示されなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿下部に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくとこれまでの投稿が一覧でみれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
コメント

ママリ
私が全部用意したご飯を食べたあと、「ちょっと凝ってるからマッサージ行ってくるわ」って…え、私の聞き間違いか!?と思ったけど、本当だった!!!
いいね、そっちは気軽にマッサージ行けて!!私も抱っこ抱っこで肩バキバキです!!!!
マッサージなんて行っていませんが!!
寝かしつけはするつもりないわけね!!自由でいいですね〜!!!!!
私がマッサージいってくるわ〜あとよろしく〜で出て行ったらあんたどうすんの??できんの!?!?
呆れて何も言ってないだけですけど?許されてると思ってる?????

紫蘇紅茶🔰
両親が産院が近くて安心とか、何かあっても大丈夫とかいうけど、こちとら不安なんだよ
しかも、父は旅行を入れるし、毎年だからって言うけど…
いや、知らんって…
うちそのとき正期産入ってるって話してるやん
なんで入れるん?なんでずらさへんの?
母もなんとかなるでしょっていうけど、それは3人も産んでもう26年前の話だからそれが言えるだけよ!!!!!
こちとら不安なんだよ!!!!!!!
旦那も旦那で予定日の1週間前にしか来れないしさ。里帰り出産だから仕方ないよ仕方ないけど…
さびしいわよ!!!!!!
あと、旦那転職活動中だけど、転職したら休みが少なくなるって言われて正直お金か、人手かで迷うよ
でも、今の仕事も休みが休みじゃない日もあるからワンオペ確定だし、私が頑張るしかないんだけど
旦那の体が心配なのよね…。早死にしないで…ってつくづくおもう。

とかげママ
二週間程前に息子にASDの診断ついたけど、まだ義母に話してない。支援学級検討してる事も話してない。余計な口出ししてきそうだから。
全て決まったら、事後報告させていただきまーす😉
-
しゃぼんだま🫧
余計なストレスは不要ですよね!!!
- 7月16日
-
とかげママ
公的機関で正式に決まったものは期限過ぎたら覆せないので、年明けくらいに伝えようかなーと思います笑
- 7月16日
-
しゃぼんだま🫧
なるほど!とても勉強になります🙂↕️
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは支援学級に言ってますが義母には言ってないです。言ったところで何も変わらん…と思ってますので💦
- 13時間前
-
とかげママ
ホント、何もしないんだから口出し不要ですよね😮💨
近所に住んでるので入学式の日に「何組になったのー?」と聞かれて一発でバレます笑
書きながら、入学式まで秘密にしとくのも有りかも…と思いました🤔- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
あ、なるほど。同居なんですね、おつかれさまです😅
- 12時間前

うーちゃんママ❤︎
前の職場に結婚、妊娠報告する前に他言されて上司に呼び出され「そういうのは早く言え」とか言われて、ひとっことの祝い言葉もありませんでしたー!😇💫
どんな神経してんの???って思って同類になりたくないので即刻辞めてやりました✊🏼✨
人が結婚して、子供を授かることを当たり前だと思っててキモ〜。
人の幸せ喜べない人とは関わらないがいちばん😌👌🏻
だからいつまで経っても独身なんですよ☺️

はじめてのママリ🔰
育休中に仕事の電話してこないでほしい…出れねーし。

はじめてのママリ🔰
2人目は?って簡単に聞かないで欲しい
私だって本当は2人目3人目欲しかったよ
-
紫蘇紅茶🔰
2人目は?って軽く聞いてくる人ってなんなんでしょうね|・ω・`)
そう言う人に限って1人じゃかわいそうよーって言ってくるので、黙れこっちもいろいろ都合があるんだよって思います。- 7月16日
-
初ママリ🔰
いますよね、そういう無神経な人。
「産みたかったり、心身だったり、タイミングだったりしたら産んどるわ!」って返してやりたい。- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
よく言われます😭
ひとりじゃ可哀想って言葉、すごく心に刺さります…
そんなことないって自分になんとか言い聞かせるんですがね💦- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭許されるならそう返したいです。
ママ友関係とか職場の人間関係とか壊したくなくて、いつも「1人で手一杯で〜💦2人目は考えてないです!」としか言えません、、😭- 22時間前

りぴ
妊娠21週で突然別れを切り出され、無責任な奴のせいで未婚シングルに、、
無責任野郎はその後職場で出会ったシングルマザーと付き合い、お揃いのタトゥー入れたり、血の繋がりのない子を可愛がったり、ナメてんのか😇
離婚歴もあって、前妻との間にいる息子は溺愛なのに、私との間に生まれた娘には興味なし。
いつか全員にバレて不幸になってほしい

ぴぴぴ
育児短時間勤務が3歳までって…
3歳になった途端、育児が楽になるとでも!?
仕事辞めたい🫠

はじめてのママリ🔰
1年かけたて、一緒にしないといけない仕事があるのに「私妊活したいです」と言われた。勝手に黙ってしてくれって思った。
子どもを理由にしてお休みしよかなー?とか言われたけど、ズル休みするのはあなたの勝手ですが、誰にも言わず黙って休んでくれ。

hinari
義母へのイライラ。
家事無能旦那を育てた義母にイライラ。
こんな使えない男育てといて、偉そうな口出ししないで。
長男の嫁としてお墓を守って行くのは貴女よ、とか言われるけど、そんな古臭い考え私は守りません。
夫婦別姓、どうでもいいと思ってたけど、こんな面倒な義母から解放されるなら、別姓にしたかった!
あなたの家系に入ったんじゃない。あなたの娘でもない。
-
はじめてのママリ🔰
100万いいね❤️
- 7月16日

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月過ぎたあたりから8~10時間夜通し寝してくれてたのが、睡眠退行が始まったからか起きるわ起きる…😇
寝返りするようになったので泣く泣くスワドル卒業練習し始めたのもあったのかも…
でもようやくスリーパー型に移行出来た!!でも寝ない!起きる!
いいなあ……たくさん寝れていいなあ……私ここ2ヶ月で2時間以上寝れたことないよ??トータルで見たらっていう話じゃないから…!!お仕事で疲れてるもんね??休みの日も仕事に備えて寝なきゃいけないもんね!!
でも私も毎日頑張って体もバキバキで休まらない中頑張ってる!!
でも寝れないの───────!!!!!!
たまには代わってくれよ〜〜〜!!!
息子よ〜〜〜!!!いっぱい寝てよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
世の母たち、毎日頑張って偉いです。尊敬します。。。夏の暑さにやられないように、今日も頑張りましょう😇

しの
……………息子君が、夏休みにはいる……初めての小学校の夏休み……
宿題大丈夫か?
朝顔の水やり大丈夫か?
ヒマヒマ言わないか?
3食作るのめんどくせーーーーー!!!!!😱😱😱😱😱
ごめんなさい…😓

ママリ
義理母。
毎日、毎日、青ジソあるから取りに来いが面倒くさい。
そんな食べ切れんなら、根っこから抜け!!
枯らせ!!

はじめてのママリ🔰
私が怒ったら怒る。
褒めたら褒める。
私と同じことしか出来ないならもう育児にかかわらないで欲しい。
ママが叱ってる時はちゃんとフォローして、と何回も言ってきたのに。
6年たっても主体性のない旦那、いらん。
仕事が忙しくて中々家に帰れない、とか、多趣味過ぎて休みの日はほぼいない、とか最高やねんけど。
無趣味で定時上がりの旦那は役にたたんのに、常に家にいる。邪魔。
酷い嫁やと自覚してるけど、もうお金だけいれてくれたらいい。

ママリ
男は自分勝手自己中!
育児も中途半端
しっかりしてくれ!

はじめてのママリ🔰
よく寝る赤ちゃん
よく食べる赤ちゃん
おとなしい赤ちゃん
母乳大好きで静かに飲む赤ちゃん
実家と仲良しでよく頼れる環境
旦那が育休たくさん取れる環境
心を蝕む実家、義実家じゃない環境
羨ましすぎて憎い

ず
ママ友づきあいにイライラっていうかモヤモヤ!
狭い田舎のコミュニティだから一生つづくと思うとマジで憂鬱
仲良くしてくれてるひとはおうちが遠い
地元は他県だし
ストレスからお肌も荒れてウアアアア!!!!!

にいこ
子供の発熱も足が痛いのも精神的なものと言われた。
病気だと医者に診断されたこと、前にも貴方に言いましたが…?検査でも数値に出ている、証明されていると話しましたが?
精神的なもので痛み止めを欲しがる?そんなわけ無いです。本当に痛がって辛そうで、それでも子供本人は、効かなくなるといけないからって、痛み止めは我慢すると泣きながら言っていたりするんです!
こちらは何年も前から、ずっと痛がっても本人が痛みで眠れないほどでも、足を揉んであげるくらいしか出来なくて辛いんです!
それなのに、何でもかんでも精神的なもの、で決めつけないで下さい!
-
初ママリ🔰
とても大変なご状況ですね💦
もし少しでも可能であれば、別の病院でセカンドオピニオンを検討されてもいいかもしれませんね!- 23時間前
-
にいこ
そうですね…。検討してみようと思います!ありがとうございます。
- 23時間前
-
♡スマイル♡
1箇所だけではなく
他の病院行ってもいいかと思います。- 22時間前
-
にいこ
ありがとうございます。他の病院も検討してみようと思います!
- 22時間前

@u
今恋愛する気は全くないけど、子供たちがある程度手がかからなくなったら結婚しなくても一緒にお茶する相手くらいほしいな〜

ゆきママ
低地胎盤で帝王切開予定
旦那が周りに帝王切開なっちゃってって言うのが嫌
万が一手術日より前に陣痛が来れば大量出血
だから私はびびってるけど心を静めて
安静にその日を待ってるのに…
そして義父に手術日来る?ってどうして誘うの
誘わないでって事前に言ったし
そもそも病院は面会二人までだし
娘と旦那だけか
時間内に交代出来るなら
実母には会いたい
腹切ってんだよ当日はそれで限界だと思う…
当日が不安で仕方ない…

はじめてのママリ🔰
6歳重度自閉症の子供がいて、疲弊した毎日を送っていましたが3月に退職し、自分なりの推し活を作ることで、楽しみを持てるようになりました。考えても仕方ないと思うようにしました。
仕事を辞めたのも大きかったです。

はじめてのママリ🔰
職場で妊娠報告を一番に直属の上司にしなかったらその事を他の妊娠報告してない人達に「私に一番に妊娠報告がなかった!ありえなくない?」と言いふらしてた。
その言いふらされた人達は「そんな事でおめでたいことを祝わないなんて最低」って思ってたみたいだけど…
-
うーちゃんママ❤︎
私も同じような経験しました…😭なんなんですかね、、心狭いんですかねそういう人って😞
- 15時間前

はじめてのママリ🔰
3日間大阪旅行に行くことになりました。
1日目と3日目はみんなで万博行ったり観光したりします。
2日目は1人で万博行きたいと言い出しました。まだまだ大変な1歳児と荷物抱えて、知らない土地で1日過ごせとか、父親としての自覚が足りなさずぎる。色々言ったけど私のこと心のどこかで見下してるから、私の言うことなんて聞かないし、もう諦めました。
はぁー。ワンオペのお出かけは慣れてるけど、大阪なんて全然わからないし、何しよう😇
-
紫蘇紅茶🔰
えぇ…。それはせめて別の日に行ってくれよって思ってしまいますね…。
大阪にも天王寺動物園や海遊館やショッピングモールなどの商業施設やテーマパークだと、子供連れでも楽しめることや授乳室とかあるはずなので、泊まるホテルから近くだったり、もしお出かけするならおすすめだと思います。
時期によったら人が多いですが😭
楽しい大阪旅行になりますように😭- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
不安もありますが、しっかり調べてこうなったら楽しみたいと思います😂- 7月16日

はじめてのママリ🔰
育児をしないで自分中心の生活をしてる夫にブチ切れてます。
むこうが謝って生活態度を改めない限り話もしないし料理も作りません。
なんでいつもこっちが折れなきゃいけないんだよ。もう無理だからな。

はじめてのママリ🔰
もう仕事辞めさせてもらいます!
人手不足のところ申し訳ないですが、家の方が人手不足なので💦

はじめてのママリ
ミャクミャクが生理的に無理!万博行きたくないし、行かせたくないけど、誘われたよねー義母に。はぁ
-
𛂒
あれ気持ち悪いですよね…。
ホラー😱- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
あれ可愛いと言う人の感覚が分からないです😅
- 12時間前
-
はじめてのママリ
もうね、初めて見た時の衝撃すごかったです💦無理…
- 11時間前
-
はじめてのママリ
可愛いっていう人いるみたいですよね💦気持ち悪いを超えてます😭
- 11時間前

⛄ばななん🖤🤍
職場に入りたてで新人なのに1人にしないで不安にさせないでほしい…だんだんと覚えてきているところもある中、覚えられてもあとあと次々新たにこうなんだよと教えられるんですけど、そうだったの!?と思うくらい仕事のやり方決まり事が次々に言われてしまうと定着せずに仕事しちゃうし、まだまだ覚えられません😭
覚えるのに精一杯なのに、次々とあれこれ言うくらいなら一緒について見てほしいくらい!!
覚えられても無理だと思ったら辞めようかなと思います。

らら0730
生後5ヶ月で仕事復帰。
それまで夜は1回起きるだけだったのに、最近は4〜5回起きる。
しっかり眠りたい。

ママリ
お局のストレス発散されてた仕事が出来ないAさん、ついに辞めるらしくそれを60代のパートさんが「正直辞めたら困る😒イライラがこっちにくるでしょ」って、言葉にすっごいムカついた。
確かに仕事は出来ないけど歳近いし話す分には優しくて普通だったなのになぁ。みんな毛嫌いして話しかけたりしなかったし周りが孤立させたんだろ
まだ入って一年だから何も出来なかったけど😢60代でその言葉を出るってほんと残念!
Aさん!毎日毎日完璧に仕事できる人いないよ!!きっと向いてる仕事があるはず!!

ママリ
イヤイヤ期ワンオペつらい!!
「お茶飲む!」渡すと「飲まない!」
片付けようとすると「飲む!」置くとまた「飲まない!」
付き合いきれないから「好きなタイミングで飲んでね」とコップを置きっぱなしにすると「飲まない!ギャーーーッ!!ギャーーーーーーッ!!!!!!」バシャーン
↑1日中こんなのばっか。
1日中ずーっと話しかけられて返事をしないとずーっと同じ単語を言い続けて。
返事しようがしまいがずーっと「おかーさん、おかーさん、おかーさん」
喋り続けなきゃいけない口も大声を聞き続けなきゃいけない耳もとっくに限界。吐き気がする。
何ヶ月もこれで今日の昼に過呼吸と顔面痙攣を起こすくらい号泣しちゃった。
それを見た夫は簡単に「実家を頼れば?」「一時預かり頼れば?」って言ってくる。
うん、それって誰が手配と後始末するのかな??
とにかく「俺以外の誰かを自分一人の力で頼ってくれ」ってスタンス。
元々ワンオペなのに夫が風邪を引いてるから家事育児何一つ頼れない。
敵でしかない。
毎晩「明日」が来るのが怖くてなかなか寝付けない。
-
はじめてのママリ🔰
自分ばかりワンオペして、どれだけきついかも何も分かってもないくせに簡単に言ってくるの本当に投げ飛ばしてやりたくなりますよね!
私は母が他界して頼るところもなく、ずっとワンオペしてました。一番しんどい時に旦那とも理解し合えず、子どもに怒鳴ってしまうようになり
メンタルがどうしようもなくなった時に、子連れ宿泊できる施設を利用して、私はゆっくり寝たりお菓子食べて休んで、その間子どもを預かってもらいました。
たった一泊でしたが、少し離れて自分を労るだけで、心の余裕が全く違いました!母性が蘇るというか、また子どもが可愛いくなれました。
家にいるのに子どもを預けることが悪いような気がしてたのですが、これは自分のためでもあるし、子のためでもらあると思いました。
それからたまに預かりを利用しています。子どもにとっても楽しそうにするようになって保育園預けるまでではないですが、社会性と思っています。
きつい時こそ本当に絶対に1人で抱え込まないでほしいです!
公的に相談する所も沢山あるので調べて旦那さん込みで話を聞いてもらったりしても少しは分かってもらえる材料になるかもしれません!
気持ちがわかるのでついつい長文失礼しました!- 23時間前

はじめてのママリ🔰
保育園のポイント稼ぎはなんだろう…
週2だけど祖母の介護もあって障がいのあるおじの支援もあって
その中で週3パートだけど仕事も復帰する予定でなのに
同居してない介護等は認められない
仕事も120時間以上
まだまだ1歳児が待機もしている
誰でも入れる保育園あったらいいのにな
もしくは時間が延びる幼稚園あったらいいのにな。。
-
紫蘇紅茶🔰
介護に育児にお疲れ様です😭
2人の介助は結構しんどいですよね…
それでも保育園入れないのは結構きついですよね…
収入とか時間関係なく誰でも入れる保育園欲しいです…。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
母とヘルパーさんがいるのでまだ週2(祖父の病院もあるのでごめんねお願いのとき)だけでいいのですが
週1.2、48時間ではないけど祖母の家にいるし泊まりもあるし
なのにいざ、仕事復帰しようと保育園のこと聞きに行くと住所が一緒じゃないととか12日しか働かないなら1日10時間働かないととか現実伝えられ認められないと言われてえっ?ってなりました😣- 12時間前

はじめてのママリ🔰
不妊治療中にW不倫
相手は39。私のほぼ10個上。
バツイチ、再婚、娘は高校生。
気持ち悪い過去3年分のLINEも見てしまった。
私、頑張らなければ。メンタル潰れてしまう。

ママり🔰
ワクチン慎重なだけなのに、義両親も親戚も押し付けがましくて大嫌い
打ちたけりゃ自分たちだけこれからも何百本と打てばいい
巻き込むな、キモい
夫は嘘つきだしキモい
-
はじめてのママリ🔰
ワクチン、私も大人のも子どものも慎重派です。義理の両親に何度も言われますが、ニコッと笑って「そうですね😊」とだけ言ってます🤣
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
最近はなんでもお金お金
昔は無料でしてたイベントも1000円、
離乳食教室も2500円でびっくり
駐車場代かからない公園もあったし
児童センターの催しも内容によるけど今じゃ1回1000円かかる
ちゃんとした子育て相談したいときも1時間300円、予約電話も随分待たせて電話代かかるし…
某ショップのスマホ機種変更したときになんでも別途料金、
写真移すだけで2200円、画面の貼り替えするだけで1100円
ケチケチしたいわけじゃないんだけど
そのお金あったら子育て資金にしたいんだけど👶
このご時世だからしょうがないんだろうけど
なんでもお金お金

さくら
知り合いレベルでもない程度のひとから
子どもは「まだ」ひとり?って聞かれたの不快でしかない😇
あなたに何か関係ありますか?

はじめてのママリ🔰
強迫症の旦那
毎日毎日、手洗いや風呂の時間がながすぎる!!!
共働き平日の1時間シャワーほんとうざい!
それで2人目は?とか
は?って感じ🤷♂️🤷♂️

もち
預かりある産後ケア行けた人羨ましい。
問い合わせても完全母子同室ばかりだし、それどころか「預かりはママは良くても赤ちゃんにとってはいかがなものでしょうか?」とまるで私が悪いかのような言い方されたし。
多胎児って虐待率、単胎児の数倍らしいけどね。(絶対しないけど)
あーあこの世は優しくない

もち
数年先に産んだ学生時代の元友人が先輩ヅラして色々ラインしてくるのがウザい
こっちはもう終わった関係の人扱いしてて、友達一覧から削除してたくらいなのに

もち
個々で見ると育てやすい方なんだろうけど双子だから休まる時間がない。
双子じゃないひとりっ子の人に「分かる〜大変だよね」と言われ、なにが分かんねんと思ってしまった

もち
うるせーな3月生まれだから何だよ同情すんなよ
無事に生まれたから何月生まれだっていいんだってば
-
はじめてのママリ🔰
うち11月生まれでも義母から◯◯と(義弟の子ども5月生まれ)半年も違うのかわいそう、児童手当ても減って損って言われます😅
- 12時間前

もち
今日も風呂に入れなかった
寝返りもしそうだし、見守りカメラ観てても入る勇気無いわ。
あーあ病院行きたい美容室行きたい寝たい風呂に浸かりたい

紘たんママ
夫にイライラ。夫なりに頑張っているけれど、私の望むこととズレてる⋯。
寝かしつけしているとなりで、掃除のスイッチが入ったと普段しない掃除機をかけだす⋯🫠
それ夜やること?子が寝ているところでやるとホコリ舞うよね?
それなら、寝かしつけ手伝えよ。
掃除は今じゃないだろう!
でも、言うと喧嘩になるから我慢。あー、使えない。ムカつく
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😠
今じゃないだろ夫
寝かしつけと眠た泣きしてるのにあやすこともなく掃除機したり、
離乳食食べてる横で(隣の部屋ならよくないもあり)掃除機し始めたり(音が気になって食べない、結果その後遊び食べになる、ほこり舞うよね)
洗濯機終わってから「子ども寝たし走ってくる(ジム行ってくる)」とか「(飲んでて)やっぱお風呂入る」って言い出したり
その自分中心で回ってる世界なんなんって思います😣- 12時間前
-
紘たんママ
メッセージありがとうございます😭
離乳食食べているとき、やめて欲しいですね🥲
ほんと自分中心ですよね!
自分の好きな時間で動いているから、子供中心で自分が動いているとイライラします😅- 12時間前

はじめてのママリ🔰
旦那の性欲が強すぎてキモイ。
顔もタイプじゃない。お金もない。
周りの友達はお金持ちばっかり。
いっそ不倫してもらって証拠掴んで
慰謝料ぶんどって離婚したい。

せいやん
「オレ、明日色々終わった9時過ぎにラーメンたべてくるわ〜」って前日に言ってきたけど、色々終わったっていうのは家事も寝かしつけも終わったことだからな???????
ご飯の準備も寝かしつけも泣き止ませることも出来ないくせに何言ってんだ???????
子供達風呂入れて私が風呂入るまでが忙しいと思ってるんだろうな。
良いよな〜男はフラッと1人で外出できて。嬉しそうな美味しかった報告いらねーよ!こちとら子供にご飯あげて、授乳して、自分のご飯食べれたのはレンチンし終わった30分後に冷え冷えのカピカピになったパスタだかんな!!!!!
んでもってさっさと「寝るわ〜」って1人で寝室いくのマジで殺意しか湧かない。歯磨きして上の子一緒に連れてけよ!!!!!!!

亜姫
何度言っても過干渉な義両親。
私は介入されるのが大嫌い。
価値観の不一致は大きいけど、本当に不要でも押し付けてくるのむかつく。
小さな親切大きなお世話なのに、本人たちは善意だけでやってるのが更に腹立つ。断ると、せっかくやってやったのに、的なことを言うので、完全同居してるけど別の生き物だと思って塩対応して生きています。
逐一夫に愚痴っても、向こう(=義両親。夫から見れば実の親だから)もストレスためてると思うからお互い様じゃない?、そういう人だから気にしないしかない、という感じで間にも入らない。入ったところで主に夫と義父が喧嘩になってこちら側のエネルギー消費するだけで何も変わらないのは私も目に見えているのだが、そんな発言されると、夫は口だけフォローするけど私の味方ではないのだなと思ってしまう。喋って発散したいのに夫にぶつけられないのでたまにもやる。
こんななら誰のフォローもいらないから、娘と2人だけで生きた方が生きやすいんじゃないかと思ってる。

はじめてのママリ🔰
一時預かりすらできない地域って?
一時預かり枠ってどうなってるの??
一人分残して、そこを一時預かり利用したい人たちと共有するんじゃないの?
ぜんーぶ勤めてる人受け入れが普通ならば、もう一時預かりできますなんてホームページ書くな!!
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じくです😞
正社員(契約や短時間は時間によってはNG)で働いてる人しか使えない一時預かりや病状保育と
申請、予約で利用するまでに1週間以上かかるリフレッシュ保育
うちの地域もどこも空きがなく満員
誰でもは受け入れてない
使いたいとき使えない制度なら
書くなって言いたいですよね😜- 12時間前

はじめてのママリ🔰
何回消えたいと思ったか分からない人生だったけど、去年いざ自分がガンかもしれないと病院で言われたら死にたくないと思ってしまった。
結果は良性だったからよかったけど、結局ないものねだりなんだなとなんだか悩むのがバカらしくなった。
できることはやるけど、それ以上はなるようにしかならない!と考えられるようになって、さんまさんが言ってた生きてるだけで丸儲けの言葉を噛み締めてる。
生きてたらやりたいことなんでもできる
めちゃくちゃ優しくて甘やかしてくれる旦那もいて、子どももいて、特にカツカツの生活をしてるわけでもなくて元気に好きなもの食べられてやりたいことやれてる身体や環境を手放すのはもったいない
どうせ最期はくるから急がない!

はじめてのママリ🔰
私は子ども大好きだからしないけど
身近にいた人がネグレクトだったみたいで批判されてるけど
私からしたら
虐待する前に、ネグレクトする前に電話って言ってるくせになぜ市外局番なのかな?
本当に電話してほしいなら0120のフリーダイアルにすればいいのに…
相談したいときに電話込み合ってますって言ってたり
子育て相談で予約しなきゃだったり1時間◯円ってお金いったり
産後ケアでも1回3000円のお金いるし訪問でも2000円かかるし
一時預かりで預けたらいいのにって市の人言うけど満床で何週間か待ちだしお金かかるし
こんなに子育てしにくい環境でいっぱいいっぱいだったら暴力や虐待じゃなくても助けてほしいときに助けてもらえないんだったら鬱になっててもおかしくないよね😢
批判されるのがママだけはおかしいと思う
その人も前は子ども大好きそうだったのに😢

こまるみさん🐈
明日から職場復帰。嫌だ働きたくない。絶対またお局に意地悪される。そして誰も助けてくれない。一日中オフィスで私物の本読んでマスクの下でガム噛んでてもお咎めなしなんておかしすぎる。社員さんなんて絶対その様子見てるし知ってるはずなのに部長にはそんなことしてるなんて知りませんでしたって言うし。誰かの犠牲の上で成り立ってる職場なんて嫌だよ。

ままりん
なんか私って孤独だよなー。
旦那は今仕事がほんとに忙しいから家の決め事とかは私が全部自分で考えて結論出さないといけないし、
職場では私に迷惑がかかってるのにスルーされてたり
友達も7月になったら遊ぶ計画立てようねーって話してたのにラインすら来ない…
なんか、、誰かと遊びたい大笑いしたい。
孤独。
すごく孤独感じる。
なんかイライラするのはこのせいか

はじめてのママリ🔰
結婚を機に地元から遠方へ。夫婦共に両親は県外。自分で決めた道だけど時々地元の友人たちと話した時「もう使わない物は実家に全部持ってった」「実家に帰りに寄ってご飯食べて...」「預けて...」とか話題に出ると羨ましく感じてしまう。割り切ってると思っててもやっぱり時々くるものがある😂
あと産院のイベントで年上ママさん(初産)がじいじばあばのところこれから行こうね〜とかじいじばあばが...ってずっと言ってるの聞いて、うん...私...頑張ってるな...と思ってしまった...。
-
はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です✨️✨️✨️
両両親が近くにいなくてもまだいいけど地元から遠方に行くの無理です😂
私は自分の両親は近くにいてくれるけど
育児頼ったことなくて?頼れなくてが正解?
周りのママがいいなーと思う部分ありました
今は新生児程手はかからなくなったけどまだまだ手はかかります。。
7ヶ月間私頑張った✨と思うし
はじめてのママリさんは地元でもなく6ヶ月遠方で両両親いないのにすごいと思います✨️✨️✨️- 13時間前

はじめてのママリ🔰
旦那よ、あなたのやること成すこと空回り。
直ぐ薬に頼り、喉痛い、咳出る→薬。
なら、禁煙しろ🔪
何はともあれ、あと20kg痩せろ!
ママリに愚痴って、旦那をアホかバカ扱いしてる悪い嫁でーす🤣
見られたら離婚だな🤣

はじめてのままり
男性がちょっと育児した時の俺やったぜアピールすごくないですか?
-
はじめてのママリ🔰
すごすぎて私それ毎日だしって言いたいし
2人の子なんだしして当たり前じゃ?って思うこともやっといたよ、やったよアピールすごいです😤- 13時間前

はじめてのママリ🔰
4人目妊娠した(高齢出産)ことをタイミングがあった人にはつたえてますが、たまに「え、いくつだっけ?」「…計画的?」「自然に?ということは、普段からその…あったわけよね?」などなど…普通におめでとうで良くない?
-
はじめてのママリ🔰
おめでとう以外の言葉言った人たち私も忘れません
そんなに気になる?って思うくらい根掘り葉掘り…
義母もおめでとうより会ってもないし分かるわけないくせに「そうかと思った、でも大丈夫?」とか「私は肋骨折れた」とか「性別は?」ってえ?
もっと他に言うことは?って思いました- 13時間前

はじめてのママリ🔰
人の話を聞かない、覚えてない、説明できない
そんなんでワンオペ育児なんてできないし
病歴、日常の過ごし方知らずに初めての病院行くのも1人で行ったら適当に話して適当な処置されて帰ってくるんだろうな…
私が倒れても以前から症状ありましたか?なにか気になる症状ありますか?って聞かれても「いやー…」とか「特に…」とか適当に答えられるんだろうな…
もしかしたら助かってた命も旦那がいたら助からないかもしれないな…
本当朝からイライラしかしないし
この先不安しかない

はじめてのママリ🔰
朝起きれないからって毎日昼まで寝てるのなに??
夜遅くまでスマホしてて馬鹿じゃない?
そんかクソみたいな生活いつまで続けるんだよ
仕事決まったらちゃんとするって言うけど、仕事してたとしても朝ギリギリに起きて自分だけ支度して出掛けてるよな????
お前父親って自覚ある?
保育園連れて行くからっていうけど、それまでの支度は誰がやるの????
は????

らら0730
上の子と同じクラスで下の子を同時期に出産した人が複数いて、職場復帰したのは私だけ。
それは来年保育園の枠埋まらないように考えて自分で決めたから仕方ない。
ただ、私は平日休みなので、休みの日は上の子も保育園に預けられず、育休中のママ達は平日毎日預けられるのが正直羨ましい。
下の子はまだ7ヶ月。夜は1〜2時間おきに起きる。
毎日寝不足だけど、休みの日でも上の子がいると、下の子のお昼寝に合わせて寝ることも出来ない。
自分で決めたことだけどちょっと辛い。
しゃぼんだま🫧
毎日お疲れ様です🥺
5ヶ月、まだまだゆっくりできる時間なんてない時期真っ只中ですよね😢
うちの旦那はホワイトデーのお返しがヘッドマッサージの予約してくれました。
もしイベントごとされてるご夫婦だったらおねだりしちゃいましょう♡笑
ママリ
背中スイッチとバトルの日々です…!!!
でも置いて爆発するなら置かずに不発弾抱えてるほうがマシ!となり、抱っこ寝です〜〜〜!!
なんですかその素敵な旦那さんは✨✨✨✨
もうここまで我慢したので、おねだりじゃなくて決定事項として伝えるしかないですね!!!
素敵な案ありがとうございます!!!