※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小2の子供が算数でC評価でした。苦手意識が強く、今後の勉強方法に悩んでいます。アドバイスがあれば教えてください。

小2、今日懇談で算数がC評価でした😅算数すごい苦手なのは感じていたのでやっぱりか、、って思いましたがこれからどうしてあけたらいいのかもわかりません😰
今ここでつまづいたら更に勉強についていけなくなるなぁとは思うのと子供自身も苦しくなってくるのでどうすれば、、私自身勉強がすごく苦手だったので気持ちはわかるんですが😰
こうすればよくなったよ!とかアドバイスあれば教えてください!

コメント

あじさい💠

数学、高校入試で100点取った私が思うに、算数数学はやればやっただけ身につく学問だと思います😊
ドリル等で問題を解きまくる、間違えた問題はもう一度解いてみる、を繰り返すと身につきます。新しいドリルじゃなくても今までのプリントとか学校で配られたドリルを解き直すでも十分と思います。

りつき

1年生の、繰り上げ無しの計算は大丈夫でしたか?

今の2年生の進捗で考えると、1年生時の計算に自信が持てないから余計に難しく感じてしまうのかな?と思ったので、まず算数カード等で繰り上げ無しの計算を詰めていくのが良いかと思います
繰り上げ無しの計算がバッチリになったらさくらんぼ計算、繰り上げありの算数カード…と、1年生の内容を遡ってどこが躓きポイントなのかチェックしてそこに自信をつけていくと、2年生の計算もどこが難しくて出来ないのか気付けるかな?と思いました