
どの政党に投票すれば良いか分からず困っています。特に自民党以外の選択肢について知りたいです。
選挙結局どこに投票すればいのかさっぱり分からない、、
参政党がいいのかな?と思っていたら国民の主権が無くなるとか言ってる人も多くて、、
え、、どこがいいのか全く分からない、、
自民党に入れない方がいい事はわかってるけど、、
- ママリ(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
参政党かなと思っていましたが、同じ理由で考え直しています😂
現実的なのは国民民主党あたりかなとChatGPTと相談しています😂w

わんわん
それぞれの考えがあると思いますが、わたしは国民民主、チームみらい、保守党あたりかなと思いながら情報を集めています。
参政党は思想がヤバそうなのになぜか人気あって不思議だし怖いです😱
自民が嫌なら公明もはずしましょう。立憲民主、維新は与党じゃないけど増税、中韓寄りでさらにイマイチになりそうです。

ママリ🔰
参政党は神話教育とか、かなり独特ですね…
創憲と言ってますが、草案を見たら国家主権となっていて怖いなと思いました。
極右政党という印象です。
ママリではやたらとオススメする方がいて正直ビックリしました😅
選挙ドットコムや新聞社の政党マッチングをやってみるのもいいと思います😊

ママリノ
投票ナビでは
参政党と自民党の政策一致は
8/15です。
与党である公明党との政策一致(自民ちとは不一致の項目)は
3/15です。
トータル11/15です。
カルト系思想以外のところは、与党とほとんど変わんない感じにしか思えないですね。
ちなみに
国民民主党との一致は
6/15で
維新と一致は
5/15です。

はじめてのママリ🔰
参政党、ママリでは連日質問にあがりやたらおすすめされてますが、国民主権どころか基本的人権も削除した改憲草案打ち出してますよね💦
議席増えたら自民党と連立とかやりかねないと思います😖
政党マッチングやNHKの政策比較とかを参考にするのが一番おすすめです
いくつか争点となるトピックがあるので、一番自分が重要だと思う論点について政策が一致するところから調べていくとかですかね🤔
あくまで個人的な意見ですが、今回改憲が重要なトピックかと思うので改憲反対派のどこかに入れるつもりです

はじめてのママリ🔰
基本的人権がなくなるとか戦争する気だとかは誤解ですよ!
私も不安になって調べましたが公式情報じゃなかったです!
ママリでもやはり支持政党の話になるとどうしてもその人の思想、意見が強く出てしまうのでどの意見も1意見として、その情報を鵜呑みにせず本当かどうかはXやYouTube、公式サイトなど見るのをおすすめします👀✨
どの党にも良い話も悪い話もあります。
今選挙中でバチバチしているので色んな情報が出回りすぎています。
なので、YouTubeで産経ニュースなどの各党代表のインタビュー動画やネット党首討論などを見て判断してみてください😌✨

ゆりひめ
自分は大阪で4人区なのですが、情勢をみながら最終日に自民公明の対抗馬になってる野党の候補者に入れる予定です。
比例は参政党です😅

はじめてのママリ🔰
創憲は改憲、護憲とは違った別枠の真新しいジャンルなので混乱を招きますよね〜 結構最近出ましたし、創憲!?なんなの!?って気持ちはわかります😂
構想案の段階ではあるのでまだまだ国民や党員の声に合わせて変わっていくとは思います。
参政党公式のYouTubeで、国民主権についても党首と創憲チームの方が説明されているので参考にどうぞ✨
https://youtu.be/YZd8bweIc8E?si=icf14jgzW5hUkOP7

ままり
参政党の創建案の国家主権についてですが、内容が難しいので解説として参考にしてください😊
「第一条 日本は国民のしらす君民一体の国家である。」
これは、「天皇と国民が一体となって国家を作り、主権は国家にある」という意味です。
なので、「国家=天皇と国民の共同体」であり、その国家が主権を持つ
という思想に基づいている。
そうです。
わかりずらいですよね💦この説明もわかりにくいと思いますが、つまりは、国民主権は当たり前であって、それあってこその国家主権ということなのでしょうね。国民主権は当たり前なので、省略したようですが、あまりにも指摘を受けるので付け足すとかなんとか😅
ちなみに、この創建案は、党員の方達で試行錯誤しながら話し合って決めているようで、試作段階だそうですよ。
-
ままり
すみません。間違えました。
日本は国民のしらす→❌
日本は天皇のしらす→⭕️- 7時間前

はじめてのママリ🔰
参政党は、純粋で無知で「日本が危ない」「日本を守ろう」「隠された真実」等と言われるとコロッと騙されてしまう若者をターゲットとしたただのカルトですね。
https://note.com/caffelover/n/nba9610bd7835?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR4Tsc7v1nzwbLmR-6h1FZBi3C5piXDyuPZEEma-k-Pq0gSsVajoV6UXh56M6A_aem_Futt4FU1XBAzl7EQVAtTKQ
https://kurodoraneko15.theletter.jp/posts/10634f00-5433-11f0-b2fa-09a8eda24116
https://note.com/booskanoriri/n/ncef7b6b0b597
-
はじめてのママリ🔰
参政党の神谷さんがウソ付きなのも立証されています
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
創憲がまだ構想の段階なんて、こんな恐ろしい話ありますか?
第二のオウム真理教、ヒットラーと言われています- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
神社の国有化に青線引いてありますけど、何が嘘つきなんでしょう💦
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
創憲=憲法を作る、ですよ。
発達障害は親と食べ物が原因とか、反小麦とか、戦争起きたら日本中のゲーマー集めてドローン部隊で戦わせればいいとかアホなこと言ってる人ですよ。- 7時間前
-
ママリノ
神社の国有化は政教分離に反します。
「国家神道」が「軍国主義・超国家主義」を生み出し
日本を戦争に導いた原因であると危険視しされ政教分離が徹底された経緯があります。
過去一、踏み込んでいて危険だと感じました。
ホームページに書いてあるのにデマだと言った言わない論争ぽいのが起きています。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
政策カタログみました、神社の国有化についての記載はまだホームページ上で残っていますね!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11317198236
知恵袋にも質問されてる方いました。
グレーゾーンなんですね。
個人的には中国人が神社を買おうとする動きがあるので、その対策なのかな?と思いました。デマ?の部分がよく分からなかったので自分でもう少し調べてみます、ありがとうございました☺️- 6時間前
-
ママリノ
今の政府の良し悪しとは別の話として
耳障りのいいことや、普段聞き慣れない言葉に気持ちを奪われがちですが
今に至る歴史に踏み込んでる政策こそ見たほうがいいと思います。
他の政党にも言えることですが。- 6時間前
-
ママリノ
食いつくとこだけ食いついて、いざマズイ政策が万が一動き出したら反対する。
この行動は、既存の政党に足元見られる原因にもなります。- 6時間前

はじめてのママリ
参政党になっても国民の主権はなくなりまでんよ😊
恐らく参政党の創憲の国家の項目に「国は主権を有し〜」書かれていたので国民の主権がないと騒がれていますが全くの誤解で、読み進めると国民民主である事が分かります✨
また人権もない!とおっしゃる方もいますが「人権」という言葉の記入がないだけで人権の中身であるそれぞれの権利はしっかりと項目別に書かれているので無くなりません😊
参政党の創憲については参政党もyoutubeで詳しく説明されていますのでもっと理解しやすいと思います🙌
参政党の悪い噂や疑惑のようなものについては参政党のSNSやHP、youtubeで説明されていることが多いので「え、これ本当?」って思った事は調べるとすぐ出てきますよ✨
参政党はヤバいというのはレッテル貼り切り取りの印象操作が多いです💦
例えば、公安にマークされてる政党だとか、支持母体が宗教団体だとかそういうのもありません😅
また、神話教育は天皇という存在を語る上で必要なものですが、それを否定するのは天皇の存在を否定する事になるもので日本という国のあり方として本来は教え伝えていくものなのですが、それって怖いんでしょうか💦
私は逆に参政党ヤバいって言われる事を調べていったらむしろ参政党めちゃくちゃまともじゃん!って思えてきたので、なんでも鵜呑みにせず自分で真偽を確かめる事をオススメします😊
Yahooの政党との相性診断や選挙ドットコムの政党マッチングなどでマッチングした政党の演説をYoutubeで見るのが早いですよ🙋♂️

はじめてのママリ
すみません、読み進めると国民民主〜とありますが正確には国民主権です🙇

幸🍀
参政党はグローバリズムから国家主権を取り戻すと言っています。自分の国のことは自分の国で決める、国連(戦勝国)やWHOの言いなりにはならないということで、国民主権は当然です。創憲は叩き台なので、意見があったらどんどん言ってください。国民皆で憲法を考えましょうという運動です。
今情報戦の真っ只中なので、色んな情報が交錯しています。これから一斉に参政党叩きが始まりますが、ぜひご自身で調べてみてください。
あと、日本の神話は古事記のことであり日本の国の成り立ちの話です。日本人としてこれを知ることは大切なことです。戦争に負けて神話教育を禁止されました。因幡の白兎の話とか知りませんか?小学2年生の国語の教科書にも載っています。中田敦彦のYouTube大学でも古事記やってますが、わかりやすくて面白いのでおすすめです。
コメント