

はじめてのママリ🔰
あるのはありますよね。
結構かは分かりませんが💦

ママリ
子供の人数が多い、子供が中学生以上だとあるかなと思いますがまだ小さい子だとあまりないかなと思います!

ミク
私がその状況で父がシングルファザーでしたー!

ミク
私がその状況で父がシングルファザーでしたー!

退会ユーザー
シングルファザーが、知り合いで居ないです。園や学校には居ますけど。
結構はないと思います。そもそも父親側が親権主張しても取れないし、奥さんが了承しないとなんで難しいですよね。

はじめてのママリ🔰
うちの周りの場合だと、お母さんに病気や精神疾患があって育てられない場合、お母さんが未成年・学生で頼れる親がいない場合(旦那は社会人)は親権が父親になった例を知っていますが、収入だけの心配なら母親が親権を拒否しなければ母親に親権が行くことが多いと思います‼︎
質問の答えでいうと父親に親権がいくことは『結構はないです!』ね☺️
コメント