※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

8000万円あった場合、どれくらい現金を残すべきか悩んでいます。現在1200万円の現金があり、500万円まで減らすことを考えています。

8000万円あったらいくらぐらい現金で残しますか😳?
現在1200万円ほど現金で持っていますが、500万円ぐらいまで現金比率を下げようか迷っています💵💴
残りはほぼ投信です!

コメント

はじめてのままり

500万だと、リフォーム、車買い替え等あればすぐなくなりませんか?
私なら1,000万は持っておきたいなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    リフォームは10年、車買い替えは5年後ぐらいかな…と思うので、それまでは現金比率下げようかと思います😊

    • 7月7日
ままり

自分も1000万くらいは現金でもっておきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!良かったら、1000万円って具体的にどんなことを想定されているか参考にお聞きしたいです🙇🏻‍♀️✨

    • 7月7日
  • ままり

    ままり


    うちは自分の生活の方は比較的安定しているのですが、母の病気で先進医療するのに350万とか、疎遠になってた父が孤独死して負債が1千万とかいろいろありまして⋯💦
    どちらも最終的には保険や不動産売却などでプラスにはなりましたが、入金があるまでは時間かかったので。
    一千万必要になることはほぼないと思いますが、なんかしらでまとまったお金を数百万だしてもまだ残高あるくらいだと安心できると思いました。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    家庭内で想定外のことが起こると考えるとまとまったお金が必要になりますもんね…それも踏まえて生活防衛費として預金でおいておこうと思います!

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

お子さんまだ6歳ですし、8000万貯められる経済力あるなら毎年どんどん貯まるでしょうし、500万ぐらいまで現金比率下げて問題ないと思います!
我が家は8000万ほどないですが、500万もあれば十分だと思ってます。投資信託もすぐ現金化できますしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    4人目を考え始めて資産整理をしています🧐
    生活防衛費として300万円置いているのですが全く減らなくて…
    何か起こるまでは投資中心で考えていていいですかね💡

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然いいと思います。即日支払わなきゃいけないことってなかなかないですし、我が家も一番少なくなる時で300万くらいです😁そして4人目考えられるのすごいです!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなくの300万円を参考にしていましたが、割と理にかなっていますよね😂
    3人目が可愛くて…👶🏻頑張ります🥹

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私の感覚だと1000万くらい残したいかなって思っちゃいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1000万円の人多い😆参考になります!

    • 7月7日