
再来年小学校だけど軽度知的あるから支援学校?支援学級?どこの?って考えることやることが多すぎる。
再来年小学校だけど軽度知的あるから
支援学校?支援学級?どこの?
って考えることやることが多すぎる。
- 😶🤘(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります〜色々悩むし入学前に学校とやり取りしなきゃいけないこと多すぎて…

みあ
うちの子も軽度知的です!
年長になってから見学など行きましたが電話するのが億劫でした、、笑
今は放デイ探していて色々問い合わせてますがほぼ定員満で断られてます😭
-
😶🤘
学校は支援級で考えてますか?😭😭
私まだ決めれてなくて……
放デイもほぼ満なんですね…
仕事もしないといけないのに
普通クラスよりすることの量が莫大ですね😭😭- 7月7日
-
みあ
今年中さんですか?
そしたらまだ今から決定!って決めなくていいと思います🥹
うちは最近決まりました!
支援学級にしますよ☺️
わたしは仕事をしてないので週1~2程度で利用できればと思ってますがそれも断られたりが多いので働いてる人は何ヶ所も契約しないと週5通えないよなって思います😭- 7月7日
-
😶🤘
年中です!
支援学級なんですね!!
楽しく通ってくれるのを願うのみですね😭😭✨
放デイも安くないので何個も契約したら
かなりかかりますよね…😭- 7月7日
-
みあ
本人が普通級と支援学級みて、支援学級が良いといったのでなやんでたのに子供のおかげで決まりました☺️
子供が楽しく勉強できる方にしてあげるほうが本望ですしね🥹
ラン活もおわってランドセルが来るのも楽しみにしてますし、早く小学生になりたいと最近は言っててモチベ上がってるのでこのまま就学までいい感じに行けたらなって思ってます😂
ほんとですよね、、でもずっと家に居られてもこちらもストレスになりそうなので放デイは契約したいです😭- 7月7日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません!私も同じ事考えています!
-
😶🤘
悩みややる事多いですよね🥲🥲🙏
うちはこの前検査したら支援学校対象外だったので
小規模小学校かなぁ。。って考え始めました🥲- 7月19日

まりも
過去の質問にすみません💦
我が家も今、その問題抱えててどうしたらいいか…🫠先が見えません😭
😶🤘
そうですよねーー😭😭
学校見学に行って話聞いて有給がどーんどんなくなります笑