※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

近所の子供との相性が悪く、イライラしています。意地悪な子に対して我が子が弱く、悩んでいます。

子供と同じ通学班の近所の口が達者な子腹立つ😑
ちょっと気が強く意地悪な感じの子と気が弱くて言い返したり強く出れない我が子との相性悪い💦
色々思う所ありで悩まされてて印象良くないのですが
そういえばこんな事言われたよって子供が教えてくれて事が
小姑みたいな重箱のすみをつつくような難癖つけてきて
イライラします

コメント

ママリ

うちの上の娘がそのタイプです。代わりに謝ります💦ごめんなさい😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント有難うございます✨
    逆に不快な思いさせてたらすみません🙏
    うちも相手も男の子で、お子さんに嫌な思いさせられてるわけじゃないから大丈夫ですよ!お気持ちが有難いです!


    登下校やクラス同じで近所なので関わる事も多く最近色々あって、追い抜かさないでと言われて徒歩10分の道を40分かけ下校したり荷物持ってと言われたりな上に登校班くるの遅くない?そういうのダメなんだよと言われたらしくてイラッとしました💦
    うちの子の行く時間は早くはないけど普通でその子の方が遅い時もあるのに棚にあげて言ってくるので😑

    こういうのお母さんは把握してない場合が多いんじゃないかなって思ったのですが、把握されてる場合もあるとコメント頂いてわかっただけで気持ちが少し落ち着きます。

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    いいんですよー!全然😆
    注意するタイプで言い方強いので、その都度注意してるんですけどね。。自分の子供ながら、イラッとすることあります。
    よくお友達と口ケンカもしてるみたいだけど、優しい子だと言い返せないんじゃないかなって思ってます😅

    本人か親に言っていいと思いますよ!うちもお友達が嫌がってないか心配で、先生とかお友達のママとかには、何かあったら言ってくれるように伝えてます😊

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身も知らない子とかなら注意できるのですが近所の子かつ同じクラスの子という事でどういう対応するか迷ってた所あるので背中押されます🙏
    伝えるべき事は伝えて行こうと思います!

    • 7月7日