※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳歯が受け口の子供について、矯正やマウスピースを始めた年齢や、何もしなかった場合の永久歯の状況を教えてください。

乳歯が受け口だった方いらっしゃいますか?

もうすぐ1歳半の子供です。
歯茎の噛み合わせはほぼ一緒なのですが、
下の歯が外側、上の歯が内側方向に生えてるので受け口になっています。

もし矯正やマウスピースされた方は何歳ぐらいからなのか。
何もせず永久歯に期待した方は、永久歯はどうだったか教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

みうちに受け口はいますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私側も旦那側もいません!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!それならなおりそうですけどね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治った経験ありますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪っ子は永久歯でなおりましたよ

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    永久歯で治ったんですね!
    とりあえず様子見てみますー
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
tyi

小4の息子が小さい頃から受け口(反対咬合)でした。

色々歯医者に聞きに行きました。
その中で予防型小児矯正をやってる所があり、舌や唇や頬などを含めた口腔周囲筋を鍛えて永久歯がしっかり生えてくるスペースを作っていくみたいなやり方の所があったので、通いました。

5歳頃から色々なトレーニングや寝る時だけのマウスピースなど色々なプログラムを続け、受け口も治り3年生の頃には一旦終了になりました!

永久歯に期待しても結局永久歯が生えてくるスペースがしっかりないと歯並び悪くなるし、そこからの矯正は痛かったり本人が苦痛にもなるからって話も初めの時に受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    マウスピース治療だったんですね。
    治ってよかったです☺️
    前に検診で行った歯医者は矯正しかやってないので、どうしようかと思ってました。
    まだ2本しか生えてないので、もう少し生えてきたら病院行ってみようと思います。
    ありがとうございます😀

    • 2時間前