※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

栃木県宇都宮市の柿の木幼稚園と陽の丘幼稚園についての印象を教えてください。柿の木幼稚園の園庭が半分になった影響についても気になります。

栃木県宇都宮市の幼稚園についてです。

柿の木幼稚園と陽の丘幼稚園についてなんでもいいので印象をお聞きしたいです!
柿の木幼稚園は園庭が半分になったと聞きました。
その後の活動等に支障があったりするのか等も気になります。

コメント

あんず

どちちらも見学行きました!
柿の木幼稚園は子どもたちが自由にのびのび過ごしてる感じです✨音楽等の芸術にも力を入れていて、いつもピアノに合わせてリトミック?をしているので、そっちに進ませたいなら良い環境だと思います。園庭も半分になりましたが、私は思ったほど狭くはないなと思いました。でも狭くなった分、園外保育の日(森のようちえん)を増やして対応してくれてるみたいです😊実際に通ってる方からは柿の木ほど熱心な先生はいないんじゃないかと思うと聞くので満足度も高いですね。でも私は見学行くたびに必ず一人で過ごしてる子がいて、聞くと先生が介入しないであくまで見守るスタイルみたいです。第一希望だったんですが子どもには手厚い方がいいかなと思って諦めました🥹

陽の丘幼稚園は自分の出身園だったので見学行きましたが、当時とはガラッと変わって厳しそうな印象でした💦満3歳クラスの活動を見たんですが席に座れない子は先生が側についていたり、年長の子が体育の授業でグラウンド走ってたのを見てうちは無理だなと思いました😅
どちらも芸術に力を入れていますが、雰囲気が真逆なので見学がまだなら行かれるのをおすすめします✨